fc2ブログ

少子化を考えてみました


以前、ビートたけしのTVタックル『結婚できない国ニッポン』
を観て、こんなことを書きましたが



結婚は安定?!


そこに、3高(高身長・高学歴・高収入)の男性がゲストで出ていて、
少子化について、持論を展開していました。


少子化対策として、結婚制度を廃止して、
制度を未婚で出産するようにシフトさせよ、とのこと。


フランスみたいに、事実婚で子どもを産んでも大丈夫なように、
国がサポートしたらよい、と。


思うんですけど、
日本の文化、日本女性の感性は、制度が変わったからといって
早々変わるものではないのでは。


フランス男性みたいな
片手にバラの花、片手に赤ワインのグラスを持って
女性を口説く(あくまで私のイメージです)文化と、
並べて考えても無理があると思うのです。


オーストラリアに移住した友人に以前聞いた話では、
オーストラリアの女性は、学校を卒業する時、
就職するほかにシングルマザーという選択肢がある。
子どもを産めば、充分生活していける補助金が国から出るから。
(今でもそうかは?です)


さすが、移民を多く受け入れている国です。
でも、日本人女性が、少子化が解決されるほど
補助金目当てに子どもをバンバン産むかなぁ??


モヤモヤしながらTVの続きを観ていると、
3高男性が、
「一瞬付き合うのは楽だけど、一生とか重い。
もっとカジュアルになったほうが・・・」
と言ってるのを聞いて、


『やっぱり本音はそこかー!』
『出産は命がけなんだから、カジュアルになんて産めないよっ!チッ』
と心の中で毒づきましたよね。思い切り。


少子化は大問題だけど、自分は責任を負いたくないから、
国が金を与えて女性が子どもを一人で産むようにしてください。
って言ってるようなものです。


・・・・と、TVを観ていた時は憤慨していた私ですが、


もし、自分が未婚の30台後半で、仕事に行き詰っていたとして、
このまま仕事を続けても将来の見通しは立たないし、
子どもを産むならもう時間はないし、
で、子どもを産めば生活できるだけの援助が受けられるとしたら・・・・


産むかもしれない。
産むために全力で努力してたかもしれない。
どうだろうか?


とはいえ、日本の少子化を考えるなら、やっぱり、
女性が結婚して仕事を続けながら、
2人、3人と子どもを産めるような社会にするしかないのでは?と思います。


私の周りにも独身はたくさんいますが、
一生独身とか、子どもは産まないとか固く決意している人は殆どおらず、
「出会いがない」と嘆く声が多数です。


少子化対策は、出会いからサポートが必要かと思います。



















2014-06-13(Fri)
 

熱中症はしゃれにならない



福岡は久しぶりに朝から晴れました。



こんにちは、熱中症について今真剣に考えている者です。



毎日毎日、絶え間なく麦茶を沸かしているのですが、
今の過ごしやすい気温でさえ、この回数です。
真夏はどうなるのでしょうか・・・



息子は小さいころから汗っかきで、人の3倍は水分が必要です。
土日の練習試合には、2㍑くらいの水筒を2本持って行って
ちょうどいい量だそうです。



試合に全く出ていないのに、です。



夏休みは地獄の特訓が待っているとかで、
私は水筒を何本用意すればいいのだろう・・・と
途方に暮れています。



息子は、夏に、お腹を板チョコみたいに
「バッキバキにしてやる!」と張り切っています。
その前に熱中症で死ぬなよ・・・と私は心配です。



お客様との面談でも、
アイスコーヒーより、アイスティーより、
麦茶が一番よく出ます。
麦茶沸かしは私の大事な仕事の一つなのです。
回転が速いので、いつでもフレッシュな麦茶です。












2014-06-13(Fri)
 

トンカツもどき



高野豆腐が大好きなんですが
息子は、ごはんがすすむおかずじゃないと、
喜びません。




そこで、トンカツ風に揚げてみました。



IMG_0841_convert_20140607192218.jpg




トンカツに見えますか~?




一口食べて
「だまされたっ!」
と言われました。



小麦粉の代わりに、片栗粉を多めにつけたので、
モチモチして、トンカツより柔らかく
私は好きですヽ(^。^)ノ






2014-06-07(Sat)
 

おにぎりのトラウマ



今朝も練習試合に向かう息子に、
おにぎりを6個握りました。
塩かなり多めに。




実は私、人が握ってくれたおにぎりが
食べられないのです・・・




決して、潔癖症ではないのですが、
おにぎりだけは、自分で握ったものしか食べられません。




32190857_convert_20140607083033.jpg




父方の叔母が美容院を経営していて、
子ども心に、いつもケバイな~と思ってました。
その叔母が、めずらしくおにぎりを握ってくれたことがあって、
そのおにぎりが、化粧品臭かった・・・・



でも、岩本家の女性は代々、THE貫禄、迫力満点
つまり怖かったので、
吐きそうになりながら、必死で食べました。



大人になってから、母が握ってくれたおにぎりを食べた時も、
一口で吐きました。
冷ご飯をチンして握ったおにぎりでした。



それ以来、冷ご飯もダメになりました。
(お弁当に入っていれば、冷たくても食べられます)
そしてなぜか、冷ご飯を連想させる、ぬるい水も
最近まで飲めませんでした。



好き嫌いは一切ないけど、
おにぎり大好きだけど、
どうか私におにぎりを勧めないでくださ~い((+_+))











2014-06-07(Sat)
 

浮気が先か、鬱が先か


時々
夫がウツになって、離婚してほしいと言われています。
というご相談を受けます。



ウツになった原因を訊くと、
仕事の人間関係。
激務で疲労困憊している。
という話が多いです。



でもよくよく訊いてみると、
仕事がつらい。
仕事を辞めたい。
と言いながら、
仕事は休まず毎日行っているんです。



2606288576_a29d7e7fc6_convert_20140606192719.jpg




そこで、ご主人がどんなことを言っているのか訊いてみると、

一人になって考えたい。

人生をリセットしたい。


と、曖昧なことを
「ウツだから」という理由で言ってます。



でも、ウツであるなら、
まず原因になっている仕事を辞めるべきで、
離婚をして一人になったらウツが治るという、
発想自体に矛盾があるのでは??



もちろん、奥さんが原因でウツになったのなら話は別ですが。
病気になったときこそ、家族の協力が必要です。



夫がウツになって離婚と言っています。
というご相談は、
殆どが、本当の原因は浮気でした。



浮気をしたから、ウツを偽って離婚に持ち込もうとしたのか、
ウツになったから女性に救いを求めたのか、
夫婦間のことって、当事者には見えないことがたくさんあります。










2014-06-06(Fri)
 
プロフィール

イワモッチ

Author:イワモッチ
福岡で離婚専門行政書士をしています☆
行政書士とはいっても、お客様のお話をじっくり聴くのが私のお仕事。。目指すは『書類も作れる離婚カウンセラー』です♪

事務所のホームページは、↓↓↓のリンク からどうぞ☆

FC2ブログランキング
ポチッと☆

FC2ブログランキング

メールフォーム
お気軽にどうぞ~♪

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
今日の天気♪

-天気予報コム- -FC2-