行政書士のバッチって
おはようございます! こちら福岡は、今日も暑いです!
以前
弁護士先生と、お食事に行った話を書きましたが、
その際、弁護士バッチを見せて頂きました♪
さすが、行政書士バッチとは厚さが違います!
ズッシリ重厚です。
実は、開業して間もない頃
行政書士バッチに金色と銀色があるのが、
不思議でしょうがなかったんです。。
登録時期によって、バッチが違うんだと思ってました。
・・・・ふふ、バカですね^^
私、大の金色好きですので、
バッチの金メッキが剥がれてきたら、
迷わずピカピカのバッチに買い換えます!
あるいは、金色のペンで塗っちゃう!
バッチがピカピカしていると
いかにも新人です!と見られることから、
紙ヤスリでメッキを削ったという
先生もいらっしゃいますが、
なんと、もったいない!!
なにせ、財布も携帯も
仕事用カバンも普段用サンダルも、
ピカピカの金色を愛用している者ですから☆
とはいえ、
あまり行政書士バッチをつけていない私。
周りの先生を見ても
いつもつけていらっしゃる方と、
全くつけない方と、
はっきり分かれているような気がします。
せっかくの金色だから、
もっとつけようかな~と思う
今日この頃です。
私の場合、
アクセサリー感覚なのが、
大きな勘違いなのですが・・・・・
地味な色のバッチだったら、絶対つけなかっただろうなぁ^^
以前
弁護士先生と、お食事に行った話を書きましたが、
その際、弁護士バッチを見せて頂きました♪
さすが、行政書士バッチとは厚さが違います!
ズッシリ重厚です。
実は、開業して間もない頃
行政書士バッチに金色と銀色があるのが、
不思議でしょうがなかったんです。。
登録時期によって、バッチが違うんだと思ってました。
・・・・ふふ、バカですね^^
私、大の金色好きですので、
バッチの金メッキが剥がれてきたら、
迷わずピカピカのバッチに買い換えます!
あるいは、金色のペンで塗っちゃう!
バッチがピカピカしていると
いかにも新人です!と見られることから、
紙ヤスリでメッキを削ったという
先生もいらっしゃいますが、
なんと、もったいない!!
なにせ、財布も携帯も
仕事用カバンも普段用サンダルも、
ピカピカの金色を愛用している者ですから☆
とはいえ、
あまり行政書士バッチをつけていない私。
周りの先生を見ても
いつもつけていらっしゃる方と、
全くつけない方と、
はっきり分かれているような気がします。
せっかくの金色だから、
もっとつけようかな~と思う
今日この頃です。
私の場合、
アクセサリー感覚なのが、
大きな勘違いなのですが・・・・・
地味な色のバッチだったら、絶対つけなかっただろうなぁ^^
スポンサーサイト
2007-08-28(Tue)
トラックバック
つい先日、友達と金色のポーチや財布をお店で見て、「派手だねー。」と盛り上がってたところでした^^
バッチってどうやって付けてますか?
ジャケットに穴開きませんか?
女性の服ってバッチ用に出来てませんよね。
バッチってどうやって付けてますか?
ジャケットに穴開きませんか?
女性の服ってバッチ用に出来てませんよね。
こんにちは(^^)
風邪は良くなりましたか?
あれはしつこくて困っちゃいますよね!
治ってきた!と思ってもくれぐれも無理をしないようにね(^^)
”行政書士バッチに金色と銀色があるのが、”って、今初めて知りました!
ほんと、知らなかったです
あれはしつこくて困っちゃいますよね!
治ってきた!と思ってもくれぐれも無理をしないようにね(^^)
”行政書士バッチに金色と銀色があるのが、”って、今初めて知りました!
ほんと、知らなかったです
イワモッチさん。相互リンクありがとうございました!
早くバッジがほしいです。今年こそ合格!と励みにします。
バッジをつけると、ウルトラマンの変身のときみたいに、身も心も行政書士モードに突入という感じでしょうか?
早くバッジがほしいです。今年こそ合格!と励みにします。
バッジをつけると、ウルトラマンの変身のときみたいに、身も心も行政書士モードに突入という感じでしょうか?
やっぱり輝いている女性には金色が似合うでしょうね。
昔、」バッジは見せてもらったことがあるんですが、うーん。何となく地味・・・という印象でしたね。
今はそのバッジが欲しくて勉強している自分にちょっと驚いてます。
昔、」バッジは見せてもらったことがあるんですが、うーん。何となく地味・・・という印象でしたね。
今はそのバッジが欲しくて勉強している自分にちょっと驚いてます。
( ̄◇ ̄;)エッ
カバンも携帯もサンダルも金なんですか???
o( ̄ー ̄;)ゞううむ
目が眩んで姿が見えそうにありませんね。。。
ププッ ( ̄m ̄*)
カバンも携帯もサンダルも金なんですか???
o( ̄ー ̄;)ゞううむ
目が眩んで姿が見えそうにありませんね。。。
ププッ ( ̄m ̄*)
♪marry*gold さんへ♪
その「派手だねー」の財布、私のと同じだったりして^^
よく『錦鯉みた~い』とか
『金のシャチホコみた~い』とか言われます☆
そうそう、男性のスーツみたいに、バッチ穴がないですものね。。。
ジャケットに穴は開きませんが、これから冬用のスーツになったら、どうなんでしょうね?!
その「派手だねー」の財布、私のと同じだったりして^^
よく『錦鯉みた~い』とか
『金のシャチホコみた~い』とか言われます☆
そうそう、男性のスーツみたいに、バッチ穴がないですものね。。。
ジャケットに穴は開きませんが、これから冬用のスーツになったら、どうなんでしょうね?!
♪さとみんみんさんへ♪
風邪、おかげさまでだいぶ良くなりました^^
ありがとうございます☆
”金色と銀色”というのは
ベテランの行政書士ほど、金メッキが剥がれて
いぶし銀になる。ということなんです!
補助者にもちゃんとバッチがあって、これは最初から銀色みたいです^^
風邪、おかげさまでだいぶ良くなりました^^
ありがとうございます☆
”金色と銀色”というのは
ベテランの行政書士ほど、金メッキが剥がれて
いぶし銀になる。ということなんです!
補助者にもちゃんとバッチがあって、これは最初から銀色みたいです^^
♪すずさんへ♪
”ウルトラマンの変身のときみたい”って、面白いたとえです~^^
そういえば、バッチをつけると
外でも悪いことはできないな~と気が引き締まりますね!
仕事と勉強の両立は大変ですが、頑張ってくださいね!!
”ウルトラマンの変身のときみたい”って、面白いたとえです~^^
そういえば、バッチをつけると
外でも悪いことはできないな~と気が引き締まりますね!
仕事と勉強の両立は大変ですが、頑張ってくださいね!!
こんばんは!
司法書士や裁判官のバッジは、とても地味ですね。
弁護士と行政書士のバッジは何故か派手ですね。
私が一番憧れたバッジは、秋霜烈日の検事バッジです。
バッジは、身分を象徴するものですから、普段から身につけて、世間の認知度アップに貢献してくださいね(笑)。
弁護士と行政書士のバッジは何故か派手ですね。
私が一番憧れたバッジは、秋霜烈日の検事バッジです。
バッジは、身分を象徴するものですから、普段から身につけて、世間の認知度アップに貢献してくださいね(笑)。
私は金のバッチ少し恥ずかしいです。講義のときはつけません。早くメッキがはがれてシルバーにならんかなあ。
鑑定士(補)のバッジは「JAREA」という文字が入っています「日本不動産鑑定協会」ほどの意味でしょう。鑑定士バッジは付けたことないですね。同期も誰も付けているのみません。
家内が何でJRのバッジもってんの?って言ってました。
鑑定士(補)のバッジは「JAREA」という文字が入っています「日本不動産鑑定協会」ほどの意味でしょう。鑑定士バッジは付けたことないですね。同期も誰も付けているのみません。
家内が何でJRのバッジもってんの?って言ってました。
♪なむさんへ♪
行政書士バッチはたしか、コスモスをデザインしていると聞いたような・・・
新しいピカピカのバッチは意外と派手ですよ~☆
来年は是非、なむさんがピカピカ金色バッチをつけて、街を闊歩してくださいね^^
行政書士バッチはたしか、コスモスをデザインしていると聞いたような・・・
新しいピカピカのバッチは意外と派手ですよ~☆
来年は是非、なむさんがピカピカ金色バッチをつけて、街を闊歩してくださいね^^
♪花梨さんへ♪
そういえば、花梨ちゃんのブログをリンクしてなかった!!
とURLをクリックしたら、
『たこストラップ』が出てきましたが・・・・
( ̄◇ ̄;)エッ
『たこみそ』に興味津々
ププッ ( ̄m ̄*)
そういえば、花梨ちゃんのブログをリンクしてなかった!!
とURLをクリックしたら、
『たこストラップ』が出てきましたが・・・・
( ̄◇ ̄;)エッ
『たこみそ』に興味津々
ププッ ( ̄m ̄*)
バッチって、そうだったんですね!
私の知り合いの行政書士は台所用ブリーチを使い、開業して次の日にはバッチを“いぶし銀”にしてお客の前ではベテランの顔していましたよ!
私の知り合いの行政書士は台所用ブリーチを使い、開業して次の日にはバッチを“いぶし銀”にしてお客の前ではベテランの顔していましたよ!
♪シンさんへ♪
司法書士と裁判官バッチは、見たことがないんですよ~。
裁判所の近くを歩く時は、ついつい道行く人のバッチをチラ見してしまいます^^
そうですよね。知名度アップは切実な願いですから、
貢献できるのならば、つけなくては!!
司法書士と裁判官バッチは、見たことがないんですよ~。
裁判所の近くを歩く時は、ついつい道行く人のバッチをチラ見してしまいます^^
そうですよね。知名度アップは切実な願いですから、
貢献できるのならば、つけなくては!!
♪資格マニアさんへ♪
鑑定士さんは誰もバッチをつけないんですね~!
奥様、ナイスなボケです^^
ところでJRの人はバッチつけてましたっけ??
今度運転手さんをじっくり観察してみます♪
鑑定士さんは誰もバッチをつけないんですね~!
奥様、ナイスなボケです^^
ところでJRの人はバッチつけてましたっけ??
今度運転手さんをじっくり観察してみます♪
以前、行橋に橋下弁護士が講演に来た時に言ってたのですが、
橋下弁護士もピカピカのバッチが嫌で小銭入れに入れてメッキを剝して着けてたそうですよ。
橋下弁護士もピカピカのバッチが嫌で小銭入れに入れてメッキを剝して着けてたそうですよ。
♪りんさんへ♪
台所用ブリーチで、メッキが剥がれるんですか!!!
そんなに簡単に剥がれるなんて。。。。
これは大切に扱わないと!ですね~。
私は何年経っても、ピカピカの金色をキープします^^
台所用ブリーチで、メッキが剥がれるんですか!!!
そんなに簡単に剥がれるなんて。。。。
これは大切に扱わないと!ですね~。
私は何年経っても、ピカピカの金色をキープします^^
♪いわもとあきこさんへ♪
橋下弁護士もピカピカは嫌なんですか・・・
TVで見ると、かなりの目立ちたがりさんに見えますが、ピカピカは嫌なんですね~。
私は地味で目立つことが苦手なんですが、金色大好きなんですよね~☆
きっと、ピカピカ=新人
が嫌だという人が多いでしょうね!
岩本先生は普段つけていますか?!
橋下弁護士もピカピカは嫌なんですか・・・
TVで見ると、かなりの目立ちたがりさんに見えますが、ピカピカは嫌なんですね~。
私は地味で目立つことが苦手なんですが、金色大好きなんですよね~☆
きっと、ピカピカ=新人
が嫌だという人が多いでしょうね!
岩本先生は普段つけていますか?!
行政書士のバッジのデザインは気に入ってます。
私もイワモッチさんと同じくベテランになってもピカピカのバッジを付けていたいと思いますよ^^
私もイワモッチさんと同じくベテランになってもピカピカのバッジを付けていたいと思いますよ^^
いまだにピカピカで~す!
バッジを付けるのが面倒なのでほとんど使っていませ~ん、ですので、8年以上経った今でも、バッジは金ピカピカのままで~す。更には、使ったことのないカフスボタンやネクタイピンまでありま~す。単なるバカですねぇ(T_T)。
記事を見て、そう言えばどこにあったかなと、…
出てきましたよ、引き出しから木の箱に入ったまま。(^^;
『常につけるようにとの指導、ありました?』
これでは、いつまでたってもいぶし銀にはなりません。(-_-
出てきましたよ、引き出しから木の箱に入ったまま。(^^;
『常につけるようにとの指導、ありました?』
これでは、いつまでたってもいぶし銀にはなりません。(-_-
なんかバッチってカッコよさそう^^
弁護士のはなんとなく分かるけど、行政書士のは見たことないなぁ~。
見てみたい~!!(^^)
弁護士のはなんとなく分かるけど、行政書士のは見たことないなぁ~。
見てみたい~!!(^^)
♪せきかわさんへ♪
せきかわさんもピカピカ派ですか?!
私も行政書士バッチのデザインは好きなんですよ^^
ただ、もうちょっと重厚感が欲しいかな~☆
せきかわさんもピカピカ派ですか?!
私も行政書士バッチのデザインは好きなんですよ^^
ただ、もうちょっと重厚感が欲しいかな~☆
♪覆面行政書士ミル・マスカラスさんへ♪
マスカラス先生は”つけない派”なんですね~!
そういえば、最近カフスボタンやネクタイピンをつけている男性を見かけないです。
今つけると、ダンディでステキかもしれませんね^^
マスカラス先生は”つけない派”なんですね~!
そういえば、最近カフスボタンやネクタイピンをつけている男性を見かけないです。
今つけると、ダンディでステキかもしれませんね^^
♪オヤジさんへ♪
オヤジ先生も”つけない派”なんですね~☆
私の木箱、書士会からもらったときから
なんだかボロッちかったんですが・・・
私のだけでしょうか・・・
オヤジ先生も”つけない派”なんですね~☆
私の木箱、書士会からもらったときから
なんだかボロッちかったんですが・・・
私のだけでしょうか・・・
♪KEIさんへ♪
行政書士バッチは、
ドラマ『カバチタレ』で見れますよ~!!
最近こちらでは、再放送が始まりました^^
あ!次の記事は、そのことを書こうっと♪
行政書士バッチは、
ドラマ『カバチタレ』で見れますよ~!!
最近こちらでは、再放送が始まりました^^
あ!次の記事は、そのことを書こうっと♪
コメントの投稿