大好きな裁判所
2007-06-25(Mon)
トラックバック
裁判所ねえ?何の仕事かな?
大野城で知ってるのは市役所のフジタさん。
私の1年2組の同級生です。
今度市役所に行ったとき、よろしく言っといて。
大野城で知ってるのは市役所のフジタさん。
私の1年2組の同級生です。
今度市役所に行ったとき、よろしく言っといて。
一度は行ってみたいです。
と言っても被告人とか原告人とかではなくて
傍聴の方です。裁判員制度もあと2年で開始になりますね。日本は条件付の陪審制度を取ってたと思うんですが、今停止状態なら開始とともに廃止になるんでしょうかね。
大阪、楽しかったですよ。行きのバスの中ですでに皆出来上がってましたから
本場のたこ焼きもお好み焼きも美味しかったですよ
大阪弁と土佐弁ってどこか似てる思ったのですが、オヤジさんに否定されそうですね。やめときます。

大阪、楽しかったですよ。行きのバスの中ですでに皆出来上がってましたから

本場のたこ焼きもお好み焼きも美味しかったですよ

大阪弁と土佐弁ってどこか似てる思ったのですが、オヤジさんに否定されそうですね。やめときます。
オレも行ってみたい!!勉強になりそうだね!!!
傍聴マニアですか!
最近は、法学部の学生も含めて、傍聴する人って結構増えているようですね。
ところで、前にお知らせした「法曹関係の情報」というサイトですが、岡口基一という水戸家裁の裁判官が作ったサイトのようですよ。
話は逸れますが、yomikimiさんのピアノ聞いてみたいですね!
ところで、前にお知らせした「法曹関係の情報」というサイトですが、岡口基一という水戸家裁の裁判官が作ったサイトのようですよ。
話は逸れますが、yomikimiさんのピアノ聞いてみたいですね!
オヤジさんへ
市役所のフジタさんですか^^
わかりました!
よろしく言っておきます☆
わかりました!
よろしく言っておきます☆
なむさんへ
傍聴、是非行ってください!!
裁判員制度はどうなるんでしょうかねぇ。。
大阪のたこ焼きは最高ですよね♪
土佐弁って、
「おまんら、許さんぜよ」
の、あれですか?!
裁判員制度はどうなるんでしょうかねぇ。。
大阪のたこ焼きは最高ですよね♪
土佐弁って、
「おまんら、許さんぜよ」
の、あれですか?!
KEI さんへ
裁判は絶対傍聴しておいた方がいいですよ!!
子どもが大きくなったら
連れて行こうと思っています!
子どもが大きくなったら
連れて行こうと思っています!
覆面行政書士ミル・マスカラスさんへ
裁判官の方が作ったサイトだったんですね~!
どうりで・・
でも、よくあれだけのサイトを作る時間がありますね!
yomikimiちゃんのピアノ、私も聴いたことがないんですぅ。
今度おねだりしてみますね☆
どうりで・・
でも、よくあれだけのサイトを作る時間がありますね!
yomikimiちゃんのピアノ、私も聴いたことがないんですぅ。
今度おねだりしてみますね☆
ひ~~~っ。
なんだかとんでもないことに
覆面行政書士ミル・マスカラスさま
ありがとうございます。ただそれだけで~ららららら♪
さ、今日も拍手してポチッとして帰ろっと!
なんだかとんでもないことに

覆面行政書士ミル・マスカラスさま
ありがとうございます。ただそれだけで~ららららら♪
さ、今日も拍手してポチッとして帰ろっと!
裁判フェチですか~
でも、傍聴ってしたことないので、してみたいですね~。
凄く勉強になりそうです!
凄く勉強になりそうです!
yomikimiちゃんへ
いつもありがとう♪
是非是非、ピアノ聴かせてください~☆
そういえば、yomikimiちゃんの
キーボードを叩くスピードも
尋常じゃないですもんね!!
是非是非、ピアノ聴かせてください~☆
そういえば、yomikimiちゃんの
キーボードを叩くスピードも
尋常じゃないですもんね!!
kazさんへ
傍聴、オススメです☆
試験が終わったら、是非行ってみて下さい!
子どもさんにも、目の前で人が手錠にかけられる姿を
見せておいた方がいいかもです。
試験が終わったら、是非行ってみて下さい!
子どもさんにも、目の前で人が手錠にかけられる姿を
見せておいた方がいいかもです。
裁判傍聴懐かしいなぁ…
一緒に行ったよね~?
私は肝心なところを見逃したから残念だったのだけど
又、いつか一緒にいけるといいね
一緒に行ったよね~?
私は肝心なところを見逃したから残念だったのだけど

又、いつか一緒にいけるといいね

pureさんへ
pureさん、入院直前にコメント入れてくれて
ありがとう!!
頑張って元気な男の子を産んでね♪
ワクワク、ドキドキです☆
早く赤ちゃんに会いたいです^^/
ありがとう!!
頑張って元気な男の子を産んでね♪
ワクワク、ドキドキです☆
早く赤ちゃんに会いたいです^^/
コメントの投稿