コウベを垂れる
『ぺこぺこぺっこりヘコんでます』
友達のmixi日記のタイトルです。
明るく元気な彼女でもやっぱり凹むことってあるんだなぁ・・
みなさんは凹んだ時、どうやって浮上しますか??
昔、それはそれは凹んでいた私に
友達が
「コウベをじっと垂れて、嵐が過ぎ去るのを待つんだよ。
それしか方法が無いときだって、あるんだから」
と言いました。
またあるとき、別の友達が
亡くなったおばあちゃんが言っていたんだけど・・・
と教えてくれました。
「流されなさい。流されて流されて、行き着く先は
自分が辿り着きたかった場所に立っているから」
ちょっと気が楽になりますよね♪
さて、今夜は世界中の食べ物の中で一番好きな
スイカを食べて寝るとします。
友達のmixi日記のタイトルです。
明るく元気な彼女でもやっぱり凹むことってあるんだなぁ・・
みなさんは凹んだ時、どうやって浮上しますか??
昔、それはそれは凹んでいた私に
友達が
「コウベをじっと垂れて、嵐が過ぎ去るのを待つんだよ。
それしか方法が無いときだって、あるんだから」
と言いました。
またあるとき、別の友達が
亡くなったおばあちゃんが言っていたんだけど・・・
と教えてくれました。
「流されなさい。流されて流されて、行き着く先は
自分が辿り着きたかった場所に立っているから」
ちょっと気が楽になりますよね♪
さて、今夜は世界中の食べ物の中で一番好きな
スイカを食べて寝るとします。
スポンサーサイト
2007-06-13(Wed)
トラックバック
スイカはやっぱりお塩ですか?
基本的に今の私は常時『ぺこぺこぺっこりヘコんでます』
の状態なのですが、それら全てをモチベーションという
プラスエネルギーに変換してます。あっ!?昔聞いた言葉で
「走りながら悩め」というのがありました。
「悩みながら走れ」だったかな(笑)?
の状態なのですが、それら全てをモチベーションという
プラスエネルギーに変換してます。あっ!?昔聞いた言葉で
「走りながら悩め」というのがありました。
「悩みながら走れ」だったかな(笑)?
こんばんは!
ほんとに凹んだことあるのですかぁー?
世界中で一番好きなものは、ぴーるぅでしょ!
世界中で一番好きなものは、ぴーるぅでしょ!
ナットクです
お友達の話に妙に納得しちゃいました。
待つことしか出来ないときってありますものね。
ちょっと話は変わりますが、
悲しいときに聞くと良い音楽は?という問いで
明るく元気な曲よりも、悲しい曲を聞いた方が気分は早く良くなるという話を聞いたことを思い出しました。
待つことしか出来ないときってありますものね。
ちょっと話は変わりますが、
悲しいときに聞くと良い音楽は?という問いで
明るく元気な曲よりも、悲しい曲を聞いた方が気分は早く良くなるという話を聞いたことを思い出しました。
スイカ、いいっすね~
スイカは私も好物の一つです!
が、うちの愛妻は瓜系のアレルギーがあって、食するのは私だけなもんで・・・。
で、凹んだ時っすか?
凹んだ時は凹んだままです!B型なもんで、すぐ立ち直ります!
が、うちの愛妻は瓜系のアレルギーがあって、食するのは私だけなもんで・・・。
で、凹んだ時っすか?
凹んだ時は凹んだままです!B型なもんで、すぐ立ち直ります!
スイカが一番好きといえるイワモッチくんは
幸せな食生活だね!??私は好きなものいっぱいで♪
私もシンさんと同意見で
びぃ~るぅ~ もしくは しゃぉちゅ~
なのではないかと思う次第です。(力説っ)
ペコ太郎も今日は元気!
でもまた、調子こいておだてられのぼりまくって
凹むはめになるんだろうけど。
ま、これがあたしさ~、け、せらせら~
へこみ原因の人とは誤解が生じぬよう
きちんと本人に意見をのべお互いの誤解をとき
解決いたしましたとサ。
大切な友達にでも いやなことはいや とはっきり言う
これは非常に難しいことですね。
幸せな食生活だね!??私は好きなものいっぱいで♪
私もシンさんと同意見で
びぃ~るぅ~ もしくは しゃぉちゅ~
なのではないかと思う次第です。(力説っ)
ペコ太郎も今日は元気!
でもまた、調子こいておだてられのぼりまくって
凹むはめになるんだろうけど。
ま、これがあたしさ~、け、せらせら~
へこみ原因の人とは誤解が生じぬよう
きちんと本人に意見をのべお互いの誤解をとき
解決いたしましたとサ。
大切な友達にでも いやなことはいや とはっきり言う
これは非常に難しいことですね。
マグナムTK さんへ
愛しいスイカちゃんは塩なんてかけません!
そのままで充分君はおいしいよ♪です^^
プラスエネルギーに変換なんて、すばらしい!!
私も見習わなきゃです☆
そういえば、昔聞いた言葉で
「走れ歩くな!」というのがありました。
「歩け走るな!」だったかな^^?
そのままで充分君はおいしいよ♪です^^
プラスエネルギーに変換なんて、すばらしい!!
私も見習わなきゃです☆
そういえば、昔聞いた言葉で
「走れ歩くな!」というのがありました。
「歩け走るな!」だったかな^^?
シンさんへ
日々凹みまくりですよ~!
だって人間だもの♪
ビールはお腹がいっぱいになって、たくさん飲めないので、やっぱり焼酎ですね☆
でもこれからの季節はビールかな~^^
だって人間だもの♪
ビールはお腹がいっぱいになって、たくさん飲めないので、やっぱり焼酎ですね☆
でもこれからの季節はビールかな~^^
せきかわさんへ
悲しい時は悲しい曲を聴いて
たくさん泣くといいらしいですね!
コウベを垂れて我慢だ!!と言ってくれた友達は
今じっと我慢の時期に入ってます。
生きている限り、グッと足を踏ん張って、嵐に耐えなきゃいけない時はやってくるものですよね。
たくさん泣くといいらしいですね!
コウベを垂れて我慢だ!!と言ってくれた友達は
今じっと我慢の時期に入ってます。
生きている限り、グッと足を踏ん張って、嵐に耐えなきゃいけない時はやってくるものですよね。
kazさんへ
瓜系のアレルギーってあるんですね・・・
ではメロンもダメですか?
ちなみに私もメロンには興味がありません^^
B型って、落ち込むととことん落ちていきません?
で、いきなり浮上するんですよね☆
ではメロンもダメですか?
ちなみに私もメロンには興味がありません^^
B型って、落ち込むととことん落ちていきません?
で、いきなり浮上するんですよね☆
yomikimiちゃんへ
yomikimiちゃんはグルメで凝り性だからね♪
私は一週間くらいスイカだけで暮らしてみたいです^^
元気でよかった☆
解決してホントよかった~☆
そんなyomikimiちゃんが大好きです^^/
私は一週間くらいスイカだけで暮らしてみたいです^^
元気でよかった☆
解決してホントよかった~☆
そんなyomikimiちゃんが大好きです^^/
じっと我慢の子であった?
昔、こんな言葉が流行しましたが、何だったか、忘れてしまいました(^_^)
「自然の流れに逆らうな」「無用の用」「倹約・根気」、江戸時代の大阪の両替商(後の三和銀行)草間直方の家訓なんだそうです。お友達やおばあさまが言ってらっしゃたことに近いかもしれませんね。
そういえば、30年以上も昔、漫画か何かで、川の杭にしっかりと掴まって、チャンスを伺っている商人の絵が不思議と記憶に残っています。
「自然の流れに逆らうな」「無用の用」「倹約・根気」、江戸時代の大阪の両替商(後の三和銀行)草間直方の家訓なんだそうです。お友達やおばあさまが言ってらっしゃたことに近いかもしれませんね。
そういえば、30年以上も昔、漫画か何かで、川の杭にしっかりと掴まって、チャンスを伺っている商人の絵が不思議と記憶に残っています。
覆面行政書士ミル・マスカラスさんへ
「じっと我慢の子」流行りましたよね^^
何だったか、私も思い出せませんっ!
川の杭につかまってチャンスを伺う・・・
う~ん、深い絵ですねぇ。
私も忘れられなくなりそうです。
いつでも目は、見開いとかなくては☆
何だったか、私も思い出せませんっ!
川の杭につかまってチャンスを伺う・・・
う~ん、深い絵ですねぇ。
私も忘れられなくなりそうです。
いつでも目は、見開いとかなくては☆
ぺっこりへこんだ時は、「感傷に浸れる映画をみる」OR「懐かしい写真をみる」などしています。
涙は思いっきり流さないと元気になれない気yがします。
yomikimiちゃん元気になってよかったです
私も大切な友達だからこそ、わだかまりを残したまま付き合わず、自分の意見をきいてもらえる様にしています。
涙は思いっきり流さないと元気になれない気yがします。
yomikimiちゃん元気になってよかったです

私も大切な友達だからこそ、わだかまりを残したまま付き合わず、自分の意見をきいてもらえる様にしています。
pureさんへ
>涙は思いっきり流さないと元気になれない気yがします。
そうかもしれないですね~。
私は昔から、涙腺が固くて・・・
思いっきり泣いてみたいなぁ。
そうかもしれないですね~。
私は昔から、涙腺が固くて・・・
思いっきり泣いてみたいなぁ。
コメントの投稿