支部長さんとデュエット♪
こんばんは!
ご報告が遅くなりましたが
土曜日は、支部の新人研修会でした☆
懇談会もあるので、電車で向かっていると
熱心に本を読んでいる、副支部長を発見!
「先生~♪」
と声をかけ、一緒に会場に行きました。
実は私、両利きでして・・・
右と左の感覚がないせいか、
あり得ないほどの方向音痴なんです~!
顔見知りの副支部長と一緒だったので
初めての会場も迷わず行けました^^
それにしても
新人とは言っても、みなさん
年齢はかなり上の方ばかり・・・
研修会ではチュンと小さくなっていましたぁ。。
でも
親睦会でお酒が入ると
とたんに元気になってしまい
研修会では聞けなかったことも、聞きまくり。
その後支部長いきつけのスナックにGO!
無理やり支部長と腕を組み
デュエット♪
普段はダンディーで気品溢れる支部長の
お茶目な一面も発見でき、
とぉっても楽しい親睦会&二次会でした☆
なんだか最近のこのブログ
飲んでばかりの日記になっていますね~。。。
仕事しろよイワモッチ!!
とお叱りの声が聞こえてきそうです~。
明日は師匠と
弁護士事務所に行ってまいります!
張り切って行ってきます^^/
中村先生の『行政書士のお仕事③』です☆
入管業務に興味のある方は、特に
超必見です!
http://nakamura-office.blog.ocn.ne.jp/murmur/
ご報告が遅くなりましたが
土曜日は、支部の新人研修会でした☆
懇談会もあるので、電車で向かっていると
熱心に本を読んでいる、副支部長を発見!
「先生~♪」
と声をかけ、一緒に会場に行きました。
実は私、両利きでして・・・
右と左の感覚がないせいか、
あり得ないほどの方向音痴なんです~!
顔見知りの副支部長と一緒だったので
初めての会場も迷わず行けました^^
それにしても
新人とは言っても、みなさん
年齢はかなり上の方ばかり・・・
研修会ではチュンと小さくなっていましたぁ。。
でも
親睦会でお酒が入ると
とたんに元気になってしまい
研修会では聞けなかったことも、聞きまくり。
その後支部長いきつけのスナックにGO!
無理やり支部長と腕を組み
デュエット♪
普段はダンディーで気品溢れる支部長の
お茶目な一面も発見でき、
とぉっても楽しい親睦会&二次会でした☆
なんだか最近のこのブログ
飲んでばかりの日記になっていますね~。。。
仕事しろよイワモッチ!!
とお叱りの声が聞こえてきそうです~。
明日は師匠と
弁護士事務所に行ってまいります!
張り切って行ってきます^^/
中村先生の『行政書士のお仕事③』です☆
入管業務に興味のある方は、特に
超必見です!
http://nakamura-office.blog.ocn.ne.jp/murmur/
スポンサーサイト
2007-06-04(Mon)
トラックバック
こんばんは
両利きの人って、右と左の感覚がないんですか!?
知りませんでした・・・それじゃ大変ですよね
でも両利きだと困ることはありませんか?
例えば、生ビールのジョッキを持とうとして、
左右の手が「どうぞどうぞ左手さん」
「いえいえ右手さんこそお先にどうぞ」
なんて譲り合ったりして(笑)
お酒の席も大切な仕事のうちだと思いますので、
あまり無理せず頑張ってくださぁい(笑)!
知りませんでした・・・それじゃ大変ですよね
でも両利きだと困ることはありませんか?
例えば、生ビールのジョッキを持とうとして、
左右の手が「どうぞどうぞ左手さん」
「いえいえ右手さんこそお先にどうぞ」
なんて譲り合ったりして(笑)
お酒の席も大切な仕事のうちだと思いますので、
あまり無理せず頑張ってくださぁい(笑)!
こんばんは!
お酒飲めるから、お付き合いの幅が広がっていいですね。
私も、お酒は強いですが、なんだかイワモッチさんには敵わないような気がしてきました(笑)。
私も、お酒は強いですが、なんだかイワモッチさんには敵わないような気がしてきました(笑)。
こんばんは、大竹まことです。(笑)
いいですね、ますます絶好調ですね。
明るい女性がいてこそ楽しくなるのがお酒の席というものです。
すみっこで小さくなってるキャラはイワモッチさんの性に合わないでしょう。
どんどん行ってください。
あ、ついでにその勢いで、仕事のほうもね。(^-^;
いいですね、ますます絶好調ですね。
明るい女性がいてこそ楽しくなるのがお酒の席というものです。
すみっこで小さくなってるキャラはイワモッチさんの性に合わないでしょう。
どんどん行ってください。
あ、ついでにその勢いで、仕事のほうもね。(^-^;
そうだったのか、、、
両利きの人って、右と左の感覚がないのか。
今日もまたひとつ勉強しました。
マグナムTKさんのコメント、村上春樹みたいで
笑ってしまいました。
そういえばイワモッチさん家の猫さんの名前も
村上春樹系でしたよね♪
両利きの人って、右と左の感覚がないのか。
今日もまたひとつ勉強しました。
マグナムTKさんのコメント、村上春樹みたいで
笑ってしまいました。
そういえばイワモッチさん家の猫さんの名前も
村上春樹系でしたよね♪
本当に良い支部ですね!
何か、皆で協力し合っている家族的な支部という印象を受けました。すばらしいですね。それとも、イワモッチさんのお人柄のなせる技なのでしょうか?
ところで、私も右手にペンを持ち、左手でお箸を持つ人なのですが・・・。そういえば、いまだに左右どちらにしようか悩むときがあります。例えば、バトミントンのラケットを渡された時など・・・。気が付かなかった('_')!
ところで、私も右手にペンを持ち、左手でお箸を持つ人なのですが・・・。そういえば、いまだに左右どちらにしようか悩むときがあります。例えば、バトミントンのラケットを渡された時など・・・。気が付かなかった('_')!
良いかと(^^)仕事が出来る人は遊び上手って事で(^^)アハハこれからも人脈作りファイト~~~!!
マグナムTK さんへ
よくおわかりで^^
そうなんですよ~、右手と左手が譲り合うのは
よくあることで
私の場合、3歳の時に
それぞれの役割を決めていたのを覚えています。
基本は左利きなんですけどね!
そうなんですよ~、右手と左手が譲り合うのは
よくあることで
私の場合、3歳の時に
それぞれの役割を決めていたのを覚えています。
基本は左利きなんですけどね!
シンさんへ
シンさん、お酒がお強いんですね~♪
やはり焼酎でしょうか?
いつか飲みたいですね☆
やはり焼酎でしょうか?
いつか飲みたいですね☆
オヤジさんへ
勉強会では小さくなっているくせに
お酒の席でだけ目立っちゃうのは
なんだかな~ですよね・・・
仕事も勢いをつけたいです^^
お酒の席でだけ目立っちゃうのは
なんだかな~ですよね・・・
仕事も勢いをつけたいです^^
yomikimiちゃん へ
うちは猫ではなくて犬なんですよ~^^
春樹さまの小説から名前をつけました♪
ホント、マグナムTKさんのコメントって
春樹さまみたいです~☆
春樹さまの小説から名前をつけました♪
ホント、マグナムTKさんのコメントって
春樹さまみたいです~☆
覆面行政書士ミル・マスカラスさんへ
ミル・マスカラス先生も両手使いなんですね!
私も、食べる時の箸は右
料理する時の箸は左
カレースプーンは右
デザートスプーンは左
と、複雑です!
私も、食べる時の箸は右
料理する時の箸は左
カレースプーンは右
デザートスプーンは左
と、複雑です!
KEI さんへ
はい~♪
人脈作りを頑張ります☆
KEIさん、退院されたんですね!
おめでとうございます^^
これからも無理せずゆっくり良くなってくださいね!
人脈作りを頑張ります☆
KEIさん、退院されたんですね!
おめでとうございます^^
これからも無理せずゆっくり良くなってくださいね!
こんにちは!
人脈作り、いいですね~。
「早く人脈作りしたい~~~!」
っと、その前に勉強勉強
人脈作り、いいですね~。
「早く人脈作りしたい~~~!」
っと、その前に勉強勉強

こんにちは!
専門の分野の先生の修行が受けられるなんて
チョー羨ましいっ!(すいませんっ)
そして新人研修なんですけど~、埼玉は年1回になった
そうで・・2月に登録した私は来年の2月なんですよ~
1年先ってびっくりです(笑)
チョー羨ましいっ!(すいませんっ)
そして新人研修なんですけど~、埼玉は年1回になった
そうで・・2月に登録した私は来年の2月なんですよ~
1年先ってびっくりです(笑)
コメントにあった右と左の役割分担は、よく混乱しないですね
しかし、私の知り合い(イワモッチさんも知っている筈)Tさんも両利きですが方向音痴ではないです。
ちなみに我兄もです

しかし、私の知り合い(イワモッチさんも知っている筈)Tさんも両利きですが方向音痴ではないです。
ちなみに我兄もです

kazさんへ
kazさん、人脈作るのが上手そうですね~♪
開業されるのが楽しみです☆
勉強も頑張ってくださいね^^/
開業されるのが楽しみです☆
勉強も頑張ってくださいね^^/
Megumi さんへ
うちの支部も新人研修は、年に1~2回なんだそうです。
1年先とはびっくりですよね!
Megumiさんもお仕事順調のようで、
ブログを拝見すると、励まされます☆
お互い、頑張りましょうね~!!
1年先とはびっくりですよね!
Megumiさんもお仕事順調のようで、
ブログを拝見すると、励まされます☆
お互い、頑張りましょうね~!!
pureさんへ
うぅ。。
やっぱり利き手と方向音痴は関係ないのですかね~・・
たしかにTさんは方向感覚バッチリですものね!
私の場合、本気で克服しようと思っても、
こればっかりはどうしてもダメなんですよねぇ。。
やっぱり利き手と方向音痴は関係ないのですかね~・・
たしかにTさんは方向感覚バッチリですものね!
私の場合、本気で克服しようと思っても、
こればっかりはどうしてもダメなんですよねぇ。。
おはよう
私も極度の方向音痴でしたが、一人で旅をするようになってからは幾分マシになりましたよ~
だって、頼る人がいなければ頑張るしかないからね。
是非、言葉が通じない場所で試してみて

だって、頼る人がいなければ頑張るしかないからね。
是非、言葉が通じない場所で試してみて

pureさんへ
言葉が通じない場所!!
なるほどぉ・・・それは効きそうですね!
でも、迷いに迷って、
その国の人になる可能性大です☆
なるほどぉ・・・それは効きそうですね!
でも、迷いに迷って、
その国の人になる可能性大です☆
コメントの投稿