老後の年金・生活費
今日はちょっとお金の話を。
夫婦円満でも離婚を考えていても、
シングルマザーでも専業主婦でも、
老後の年金・生活費って、気になりますよね。
2~30年後に年金がどんなことになっているか、
残念ですが、あまり期待はできないかもしれません。
たとえば、今35歳だとして、あと30年働くとして、
引退してから25年間生きるとして、
今から毎月いくらお金を貯めなくてはいけないか・・・
計算したことありますか?
私は今まで全く考えていませんでした。
でも、これからは自分の老後は自分で守る時代。
勉強は必要だな~と感じています。

というか、遅すぎました。
老後ゆとりある生活に必要な金額が、
仮に4,500万円だとしたら、
65歳までに貯めるには、
25歳では月 94,000円。
45歳では月187,500円。
気が遠くなりそうです。
とりあえず、出来ることからすぐ、
始めたほうがよさそうですね。
夫婦円満でも離婚を考えていても、
シングルマザーでも専業主婦でも、
老後の年金・生活費って、気になりますよね。
2~30年後に年金がどんなことになっているか、
残念ですが、あまり期待はできないかもしれません。
たとえば、今35歳だとして、あと30年働くとして、
引退してから25年間生きるとして、
今から毎月いくらお金を貯めなくてはいけないか・・・
計算したことありますか?
私は今まで全く考えていませんでした。
でも、これからは自分の老後は自分で守る時代。
勉強は必要だな~と感じています。

というか、遅すぎました。
老後ゆとりある生活に必要な金額が、
仮に4,500万円だとしたら、
65歳までに貯めるには、
25歳では月 94,000円。
45歳では月187,500円。
気が遠くなりそうです。
とりあえず、出来ることからすぐ、
始めたほうがよさそうですね。
スポンサーサイト
2012-04-22(Sun)
トラックバック
コメントの投稿