方向性
こんにちは! GWもあと一日。
みなさん、いかがお過ごしですか?
私は最近、ボーーっとしています。
いえ、一応考えているのです。
何をしてても頭の中は、ぐるぐるぐる・・・
運転中にヒヤリ、なんてことも。
普通に考えても、経験・人脈・コネなしで
いきなり独立開業をしちゃうなんて
まともな精神状態ではいられませんよね~。
何事も勢いでコトを進めちゃう
B型の私でも
GWなんて挟んじゃったものだから
自分の足元を、じぃぃぃ~~と見つめ直しているわけです。
で、どんな事を考えているかというと
私は行政書士になって、何がしたいんだ??
行政書士として、どこへ行こうとしてるんだ??
ってことです。
ただ職業として、行政書士を選んだわけでは
ないはずだよね、私?
たった一人ぼっちで
孤独と戦ってでも、開業するんだから
フリーのメリットを最大限に享受しなきゃ。
HPを完成させる前に
方向性を定めたいと思っています。
みなさん、いかがお過ごしですか?
私は最近、ボーーっとしています。
いえ、一応考えているのです。
何をしてても頭の中は、ぐるぐるぐる・・・
運転中にヒヤリ、なんてことも。
普通に考えても、経験・人脈・コネなしで
いきなり独立開業をしちゃうなんて
まともな精神状態ではいられませんよね~。
何事も勢いでコトを進めちゃう
B型の私でも
GWなんて挟んじゃったものだから
自分の足元を、じぃぃぃ~~と見つめ直しているわけです。
で、どんな事を考えているかというと
私は行政書士になって、何がしたいんだ??
行政書士として、どこへ行こうとしてるんだ??
ってことです。
ただ職業として、行政書士を選んだわけでは
ないはずだよね、私?
たった一人ぼっちで
孤独と戦ってでも、開業するんだから
フリーのメリットを最大限に享受しなきゃ。
HPを完成させる前に
方向性を定めたいと思っています。
スポンサーサイト
2007-05-05(Sat)
トラックバック
ん?方向?
右か左か真っすぐかって言ったら、真っすぐしかないんじゃ?
経験なんてみんな最初はゼロだし、コネでやってる人なんて知らない。
『迷ったら』っていうのが、ひとつ前にあったけど、曲がらず真っすぐ行ってたら迷わないと思いますよ。
右か左か真っすぐかって言ったら、真っすぐしかないんじゃ?
経験なんてみんな最初はゼロだし、コネでやってる人なんて知らない。
『迷ったら』っていうのが、ひとつ前にあったけど、曲がらず真っすぐ行ってたら迷わないと思いますよ。
方向性ですか・・・。
難しい問題に直面してますね。
・・・というかご自身で難しく考えすぎているのかも。
あと数ヶ月で開業8年目を迎える私でも、常に新しい方向性を探る毎日です。
時代はどんどん変わっています。今からの業務もたくさんあります。もう終わりを迎える業務もあります。アンテナを張って、いろんな人とお話をして、そうした中で自分の立ち位置やこれからの方向性が見えてくると思います。
また最初から自分なりの方向性を決めてもそれに沿った業務が来るとは限りません。
最初はどんな業務でも「来るモノ拒まず」で受けてみて、
こなしてみて、自分に合うか合わないか、ニーズがあるのか、将来性はどうなのか、同じことをしている同業者が
どのくらいいるのか・・・といったことを検討してみて
自分の業務に採り入れる。
いろんな業務をやっていく中で「あれ?これ意外に面白いな」
というのが出てくると思います(その逆もありますよね)。
「食わず嫌い」よりもとりあえず食ってみる・・・。
マズくってもとりあえず飲み込む(ペっと吐き出しちゃダメですよ)。んで2回目はもう請け負わない。
私はそんなことの繰り返しだったです。
みんなそうした試行錯誤を繰り返して、自動車関係に強い行政書士、物流に強い行政書士、医業に強い行政書士、福祉に強い行政書士、相続に強い行政書士、離婚に強い行政書士、契約に強い行政書士・・・というふうに特化していくんだろうと思っています。
また複数の業務を幅広く扱う「総合病院」を目指すのか特定の数種類の業務に特化した「専門医」を目指すのかは、ご自身の経営方針です。
最初のうちは何もご経験がなければ、扱ってみたい業務をHPに乗せてみたらいいですよ。
おもしろいもので、HPに載せている業務よりも載せていない業務の問い合わせの方が多かったりします。
問い合わせに必死に答えているうちに詳しくなっちゃったりするものです。
また問い合わせの量や内容で地元のニーズを計ることもできますよね。
まずはイワモッチさんの耳に地元のいろいろな声が届くよう、早くHPを開設されることをお勧めします。
またタウンページに広告を載せる方法もありますが、
今年の12月版に載せる原稿はもうそろそろ締め切りです。
載せるならお急ぎくださいね。
せっかく独立したんですから、やってて楽しいと感じられる仕事をしたいですよね。ありがとうと感謝される仕事をしたいですよね。
それが自分にとってどんな業務なのか・・・
現時点で自分自身の行き着く先がわからないのは、
イワモッチさんだけじゃないんです。
でも、自分はいったいどういう行政書士になっていくんだろう、どういう行政書士になりたいんだろうって考えながら仕事をするのも楽しいものです。
いろんな業務を手がけることが出来る行政書士ならではの「とても贅沢な」悩みなのですよ。
誰しもが味わえないこの贅沢な悩みを十分に楽しんでください。
私が支部長をしていたときによく聞かれた質問に
「私はどんな業務に取り組んだらいいですか?」というのがありました。
私は ①前職のコネやご経験が活かせる業務 ②寝食を忘れて没頭できるくらい楽しいと感じられる業務 ③将来性のある業務 ④地元でニーズのある業務 この4つをうまく組み合わせたらいいですよとアドバイスしていました。
もっといろいろ書きたいのですが、詳しく書くと長くなりすぎるのでお会いしたときにでもお話出来ればと思います。
頑張ってくださいね。
難しい問題に直面してますね。
・・・というかご自身で難しく考えすぎているのかも。
あと数ヶ月で開業8年目を迎える私でも、常に新しい方向性を探る毎日です。
時代はどんどん変わっています。今からの業務もたくさんあります。もう終わりを迎える業務もあります。アンテナを張って、いろんな人とお話をして、そうした中で自分の立ち位置やこれからの方向性が見えてくると思います。
また最初から自分なりの方向性を決めてもそれに沿った業務が来るとは限りません。
最初はどんな業務でも「来るモノ拒まず」で受けてみて、
こなしてみて、自分に合うか合わないか、ニーズがあるのか、将来性はどうなのか、同じことをしている同業者が
どのくらいいるのか・・・といったことを検討してみて
自分の業務に採り入れる。
いろんな業務をやっていく中で「あれ?これ意外に面白いな」
というのが出てくると思います(その逆もありますよね)。
「食わず嫌い」よりもとりあえず食ってみる・・・。
マズくってもとりあえず飲み込む(ペっと吐き出しちゃダメですよ)。んで2回目はもう請け負わない。
私はそんなことの繰り返しだったです。
みんなそうした試行錯誤を繰り返して、自動車関係に強い行政書士、物流に強い行政書士、医業に強い行政書士、福祉に強い行政書士、相続に強い行政書士、離婚に強い行政書士、契約に強い行政書士・・・というふうに特化していくんだろうと思っています。
また複数の業務を幅広く扱う「総合病院」を目指すのか特定の数種類の業務に特化した「専門医」を目指すのかは、ご自身の経営方針です。
最初のうちは何もご経験がなければ、扱ってみたい業務をHPに乗せてみたらいいですよ。
おもしろいもので、HPに載せている業務よりも載せていない業務の問い合わせの方が多かったりします。
問い合わせに必死に答えているうちに詳しくなっちゃったりするものです。
また問い合わせの量や内容で地元のニーズを計ることもできますよね。
まずはイワモッチさんの耳に地元のいろいろな声が届くよう、早くHPを開設されることをお勧めします。
またタウンページに広告を載せる方法もありますが、
今年の12月版に載せる原稿はもうそろそろ締め切りです。
載せるならお急ぎくださいね。
せっかく独立したんですから、やってて楽しいと感じられる仕事をしたいですよね。ありがとうと感謝される仕事をしたいですよね。
それが自分にとってどんな業務なのか・・・
現時点で自分自身の行き着く先がわからないのは、
イワモッチさんだけじゃないんです。
でも、自分はいったいどういう行政書士になっていくんだろう、どういう行政書士になりたいんだろうって考えながら仕事をするのも楽しいものです。
いろんな業務を手がけることが出来る行政書士ならではの「とても贅沢な」悩みなのですよ。
誰しもが味わえないこの贅沢な悩みを十分に楽しんでください。
私が支部長をしていたときによく聞かれた質問に
「私はどんな業務に取り組んだらいいですか?」というのがありました。
私は ①前職のコネやご経験が活かせる業務 ②寝食を忘れて没頭できるくらい楽しいと感じられる業務 ③将来性のある業務 ④地元でニーズのある業務 この4つをうまく組み合わせたらいいですよとアドバイスしていました。
もっといろいろ書きたいのですが、詳しく書くと長くなりすぎるのでお会いしたときにでもお話出来ればと思います。
頑張ってくださいね。
元気だして!
連休がみんな、リズムを壊すんですよ。悩む暇ないくらい忙しく自分を追い込んでください。まず、ホームページを早く公開して、本名を出して、後に戻れないよう、自分を奮い立たせてください!私は、いつもイワモッチさんを応援していますよ!!
私も同様に自分自身への問いかけは尽きません。
遠い先が見えなければ、小さな目標を設定して達成するということを積み上げてみてはどうでしょう?
出来そうなことから一つずつ。
いきなり大きなことは出来ないと割り切って、このような考え方をするようになってからの方が、前に進むスピードが速くなった気がします。
お互い、これから何度も壁にぶつかることでしょうが、一緒に頑張っていきましょう!
遠い先が見えなければ、小さな目標を設定して達成するということを積み上げてみてはどうでしょう?
出来そうなことから一つずつ。
いきなり大きなことは出来ないと割り切って、このような考え方をするようになってからの方が、前に進むスピードが速くなった気がします。
お互い、これから何度も壁にぶつかることでしょうが、一緒に頑張っていきましょう!
はじめまして
履歴からお邪魔致しました。^^
私も、まさに金なしコネなし経験なしの3拍子からの
出発でございます。
初めて依頼された相続の手続きの最中です。
本当にドキドキで、何ともいえない不安でいっぱいに
なったりもしますが。色んな方に教えて頂いたりしながら、
早く一人前になりたい♪と思ってます。
私は、女性やお年寄りの方のサポートがしたいと思ってますが、イワモッチさんと同じようにそういう方向で合っているのか自問自答中です。
どうぞ宜しくお願いします。
私も、まさに金なしコネなし経験なしの3拍子からの
出発でございます。
初めて依頼された相続の手続きの最中です。
本当にドキドキで、何ともいえない不安でいっぱいに
なったりもしますが。色んな方に教えて頂いたりしながら、
早く一人前になりたい♪と思ってます。
私は、女性やお年寄りの方のサポートがしたいと思ってますが、イワモッチさんと同じようにそういう方向で合っているのか自問自答中です。
どうぞ宜しくお願いします。
連休も良し悪しですね
日常の忙しさから離れて、ふいに時間が出来ると悩んでいた事を考えてしまうものです。
また、いつもの忙しさに戻るとポジティブになれるのではないかな~?
けんぞぅさんのアドバイスは、行政書士と無関係な私にも為になりました。
また、いつもの忙しさに戻るとポジティブになれるのではないかな~?
けんぞぅさんのアドバイスは、行政書士と無関係な私にも為になりました。
オヤジさんへ
はい!まっすぐ前を向いて行きます!
ありがとうございます!!
ありがとうございます!!
けんぞぅ☆さんへ
具体的なアドバイスを本当にありがとうございます。
きっと私だけではなく、たくさんの方が勇気付けられたと思います。
HPに載せていない業務の問い合わせがくるなんて、想像しただけでワクワクします!
早く行政書士を名のって、仕事をしてみたいと強く思いました!
ありがとうございました!
これからもよろしくお願いいたします☆
きっと私だけではなく、たくさんの方が勇気付けられたと思います。
HPに載せていない業務の問い合わせがくるなんて、想像しただけでワクワクします!
早く行政書士を名のって、仕事をしてみたいと強く思いました!
ありがとうございました!
これからもよろしくお願いいたします☆
シンさんへ
シンさん!
いつもありがとうございます!
登録完了と同時にHPを公開できるよう、頑張ります!
出来上がったら、是非見てくださいね☆
いつもありがとうございます!
登録完了と同時にHPを公開できるよう、頑張ります!
出来上がったら、是非見てくださいね☆
せきかわさんへ
小さな目標を設定して、達成していく。
とても堅実で確実な方法ですね。
なんだか心があたたかくなりました。
せきかわさん、いつも本当にありがとう。
私も出来そうなことを探して、ひとつひとつ前進していきたいと思います。
これからもよろしくお願いします^^
とても堅実で確実な方法ですね。
なんだか心があたたかくなりました。
せきかわさん、いつも本当にありがとう。
私も出来そうなことを探して、ひとつひとつ前進していきたいと思います。
これからもよろしくお願いします^^
Megumi さんへ
コメントありがとうございます!
初めての業務の最中なんて、大変な時に
本当にすいません!!
頑張ってくださいね~^^
これからもよろしくお願いします☆
初めての業務の最中なんて、大変な時に
本当にすいません!!
頑張ってくださいね~^^
これからもよろしくお願いします☆
pureさんへ
今回のGWは悪夢のようでした~。
来年は楽しく過ごせるよう
今から計画立てちゃいます!
忙しく仕事をしてないと、休日の喜びも半減ですね。
pureさんも体調に気をつけて、あと少し頑張ってください!
来年は楽しく過ごせるよう
今から計画立てちゃいます!
忙しく仕事をしてないと、休日の喜びも半減ですね。
pureさんも体調に気をつけて、あと少し頑張ってください!
コメントの投稿