fc2ブログ

民法学

良い天気ですね~、イワモッチです☆

ポカポカ天気だと、
気分までウキウキしてきますね^^
このまま一気に春になってくれないかな~。


先日、民法のお勉強をしてきました。
「現代民法学の動向」というテーマで4日間。


いっやー面白かった!
民法ってやっぱり面白いですねー!


民法改正への動きが活発化している
タイムリーな時期に、
まさに最前線で携わっている先生からお話を聞けて、
とてもラッキーでした♪


私としては、
やはり夫婦関係法や親子関係法が一番興味のあるところですが、
殆ど忘れかけていた、物権法や契約法も面白かった!
実際にあった鎌倉時代の不動産の二重譲渡事件
(登記のない時代にどう決着をつけたか?)
の話とか、
人間同士の諍いって、昔から変わらないのねーって感じでした。


ところで、民法改正といえば、
夫婦別姓のことがよく報道されていますが、
他にも重要な(私たちの日常に深く関わる)改正案があるってご存知ですか?


民法754条(夫婦間の契約の取消権)
夫婦間でした契約は、婚姻中、いつでも、夫婦の一方からこれを取り消すことができる。ただし、第三者の権利を害することはできない。


↑これを削除するという案があるのですが、
これって、かなり大きなことではないでしょうか。


あと、非嫡出子の相続分
今まで非嫡出子は嫡出子の2分の1でしたが、これを同等とする案が議論されていますよね。


それに、女性の婚姻年齢16歳→18歳。
16歳の幼な妻がいなくなるのかな・・・。


女性の再婚禁止期間
半年→100日


もちろん、裁判上の離婚事由も。
5年以上の別居ってのは、誤解を招きそうですね。



実務でやってると、
非嫡出子の話も裁判離婚の話も
毎日のように、普通に出てきますから
全く他人事ではありません。


いえ、日本で暮らす限り
誰にとっても他人事じゃないですよね~!








スポンサーサイト



2010-02-23(Tue)
 

コメントの投稿

非公開コメント

楽しいですか? 

かつて、その大先生のお話を聞いたことがあります。

大変辛い講義でしたが、ためになりました。

民法が改正されますね。
あれだけ、条文覚えたのに(泣

この前、改正特定商取引法と割賦販売法の研修を受けました。

毎年業務関連の法律が改正され、るので勉強の日々です

楽しいと思える先生の境地に私も達したい・・・
2010-02-23 21:01 | 資格マニア | URL   [ 編集 ]

No title 

 嫡出子、非嫡出子という実質上の差別の廃止は既に世界の潮流で、やはり避けて通れないと思います。
 そうなると、結果として事実婚の規定につながると思います。

 一部の頭が固い旧態依然とした古い政治家が、これらに理解を示すかが疑問です。

 ここで本気で民法を改正できないと、日本は本当に移民に頼る国家としてでしか、生き残る方法がない国家となってしまうような気がします。 
2010-02-25 07:57 | ミル・マスカラス | URL   [ 編集 ]

資格マニアさんへ 

私の場合は、あさ~い所で
ワハハと楽しんでいるだけですから。
マニアん先生の辛さを分かち合ってあげられなくて、
ごめんちゃい☆

あっという間にひな祭りです。
確定申告ですね!
2010-03-01 23:13 | イワモッチ | URL   [ 編集 ]

ミル・マスカラスさんへ 

私も避けては通れないと思います。
事実婚だったら大賛成ですが、
夫の不倫相手が妊娠するのでは・・・
という不安を抱えたお客様を目の当たりにすると、
複雑な気持ちになります。

しかし日本は、まだまだシングルマザーが肩身の狭い思いをたくさんします。
夫婦揃っていても、子育てが厳しい国ですよね。

2010-03-01 23:22 | イワモッチ | URL   [ 編集 ]

プロフィール

イワモッチ

Author:イワモッチ
福岡で離婚専門行政書士をしています☆
行政書士とはいっても、お客様のお話をじっくり聴くのが私のお仕事。。目指すは『書類も作れる離婚カウンセラー』です♪

事務所のホームページは、↓↓↓のリンク からどうぞ☆

FC2ブログランキング
ポチッと☆

FC2ブログランキング

メールフォーム
お気軽にどうぞ~♪

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
今日の天気♪

-天気予報コム- -FC2-