全て湿気のせいってことで
おはようございます。 すっかり復活、イワモッチです☆
とはいえ、背中、肩、首は
まだガチガチです (>_<)
最近、こちら福岡は雨ばかり。
室内湿度85%キープだと、
フローリングの床はベタベタですね。
日射しの中では目も開けられない私ですが、
お日様が恋しいです。
先日、
事務所の様子が何か違う・・・と思ったら、
壁に貼っていた『行政書士倫理綱領』が消えていました。
これです
四隅を押しピンで留めていたのですが、
風で飛ばされていました。
この湿気で、
”最近なんだか元気がないな~”と
心配していたんですがね、
(ご覧のとおり、しわしわになってきたし・・・)
やはり直張りはまずいかと、
今はプリンターの上で休んでもらっています。
酷使しちゃってごめんね。
一応額縁、探してみたんですが
程よいサイズがなかったのです。
43.2cm×30.3cm
みなさん、倫理綱領はどうされているんでしょう?
事務所に掲示しなくても、
書士法違反ではなかったような・・・
家中のマットとシーツを洗って
布団をカラッと干したい、イワモッチでした☆
とはいえ、背中、肩、首は
まだガチガチです (>_<)
最近、こちら福岡は雨ばかり。
室内湿度85%キープだと、
フローリングの床はベタベタですね。
日射しの中では目も開けられない私ですが、
お日様が恋しいです。
先日、
事務所の様子が何か違う・・・と思ったら、
壁に貼っていた『行政書士倫理綱領』が消えていました。

四隅を押しピンで留めていたのですが、
風で飛ばされていました。
この湿気で、
”最近なんだか元気がないな~”と
心配していたんですがね、
(ご覧のとおり、しわしわになってきたし・・・)
やはり直張りはまずいかと、
今はプリンターの上で休んでもらっています。

一応額縁、探してみたんですが
程よいサイズがなかったのです。
43.2cm×30.3cm
みなさん、倫理綱領はどうされているんでしょう?
事務所に掲示しなくても、
書士法違反ではなかったような・・・
家中のマットとシーツを洗って
布団をカラッと干したい、イワモッチでした☆
スポンサーサイト
2008-06-24(Tue)
トラックバック
倫理綱領・・・確かにありましたねぇ
イワモッチ先生の事務所には倫理綱領が貼ってあったのですか?けっこう目立ちますよね。
ツール代わりになってるのでしょうか(^_^)v。
そうゆう私ですが、東京会から郵便で送られて来て中身を見て、余りにも当たり前のことが書いてありましたので、即刻捨ててしまいました(-_-;)。
でも、倫理規定は大事ですよね!本当に倫理のリの字も無い輩が確かにいますから・・・。
ツール代わりになってるのでしょうか(^_^)v。
そうゆう私ですが、東京会から郵便で送られて来て中身を見て、余りにも当たり前のことが書いてありましたので、即刻捨ててしまいました(-_-;)。
でも、倫理規定は大事ですよね!本当に倫理のリの字も無い輩が確かにいますから・・・。
こんにちは~♪
お元気になられて良かったです^-^
連日 雨で ホント湿気がスゴイですよね。
先日 B電器へ行き つい除湿機を購入してしまいました。
部屋干しの洗濯物の匂いが気にならなくなり いい感じです♪
お忙しいでしょうが ムリなさらない程度 がんばって下さい!
連日 雨で ホント湿気がスゴイですよね。
先日 B電器へ行き つい除湿機を購入してしまいました。
部屋干しの洗濯物の匂いが気にならなくなり いい感じです♪
お忙しいでしょうが ムリなさらない程度 がんばって下さい!
普通に額に入れてます
量販店で見つけた額です。
でも倫理綱領より少し大きめでしょうか。
毎朝の倫理綱領の朗読は私の日課です!
・・・まともに読んだこともないのが本当ですけど。
でも倫理綱領より少し大きめでしょうか。
毎朝の倫理綱領の朗読は私の日課です!
・・・まともに読んだこともないのが本当ですけど。
覆面行政書士ミル・マスカラスさんへ
す、捨ててしまったのですか?!
あはは~^^
うちは自宅兼事務所なので、
ちょっとは事務所らしく見えるよう、貼っていたんですよ!
かなり目立っていました。
ところでポスターは貼っていますか?
私は貼っていませんが、
次回は誰が登場するのか、楽しみです^^
あはは~^^
うちは自宅兼事務所なので、
ちょっとは事務所らしく見えるよう、貼っていたんですよ!
かなり目立っていました。
ところでポスターは貼っていますか?
私は貼っていませんが、
次回は誰が登場するのか、楽しみです^^
はっさくさんへ
除湿機、いい感じなんですね~♪
今年の湿度は異常ですよね!
肌には良いですが、
髪は全くゆーことをききません・・
洗濯の乾き具合には悩まされますが、
お互い頑張りましょうね☆
今年の湿度は異常ですよね!
肌には良いですが、
髪は全くゆーことをききません・・
洗濯の乾き具合には悩まされますが、
お互い頑張りましょうね☆
資格マニアさんへ
『毎朝の倫理綱領の朗読は私の日課です!』
一瞬本気で信じましたよ。
マニアん先生、おもしろすぎです。
私ももう一度額縁探してみよっと^^
健気に壁に貼られていた倫理綱領に
情が移っていますので☆
一瞬本気で信じましたよ。
マニアん先生、おもしろすぎです。
私ももう一度額縁探してみよっと^^
健気に壁に貼られていた倫理綱領に
情が移っていますので☆
うちの場合は
キンコーズなどでそのままパウチしてしまうという方法があります。
パウチは1枚200円くらいだったと思います。
現物をパウチするのに抵抗があれば、カラーコピーをとって、
コピーをパウチしてしまえば
いいかもしれません。
額は高いけど、じか張りはしたくないという場合にいいかもしれません。
パウチは1枚200円くらいだったと思います。
現物をパウチするのに抵抗があれば、カラーコピーをとって、
コピーをパウチしてしまえば
いいかもしれません。
額は高いけど、じか張りはしたくないという場合にいいかもしれません。
かのう事務所さんへ
キンコーズでパウチですか!!
考えてもみませんでした~。
それだとそのまま貼っても大丈夫だし、
額より壁に負担もないですよね。
ありがとうございます☆
考えてもみませんでした~。
それだとそのまま貼っても大丈夫だし、
額より壁に負担もないですよね。
ありがとうございます☆
コメントの投稿