fc2ブログ

ペンがもてません

こんばんは! ボーっと考え事をしながら、モーレツにキャベツを刻んでいたら
自分の指を刻んでしまった、イワモッチです☆

包丁は左手使いなので
右手人差し指の横の皮(肉も少々)をスッパリです。

しかし、考え事の最中だったので
無言で血を洗い、バンドエイドを貼って
またもボーっと砂肝を竹串に刺してたら、
傷口の数ミリ横にグサリと刺していました。

さすがに我に返っちゃいますね。
見るとバンドエイドは真っ赤。
次々血が溢れてきます。

うっ
と思った瞬間、
ズキーンズキーンと痛みが。。。

ところが私、
こんな時って何故か
根性を試されているような気になってしまうんです。
痛みにトコトン弱いタイプなので、
自分の弱点が許せない!
・・・って訳でもないですが^^

で、
何事もないような顔をして、
普段より丁寧に茶碗を洗ったりして♪


ところで
友達に、指を切り落としてしまった人が2人います。
1人は損傷が激しくつながらず、
1人は綺麗についたものの、感覚は無いそうです。
どちらも男性なので、
不便だとしか思わない、と言っていましたが
みなさん!
指の怪我には気をつけましょうね!




スポンサーサイト



2008-01-09(Wed)
 

コメントの投稿

非公開コメント

えずい(凄い) 

うわー、痛そう。きっと痛いだろうなー。
脈打つようにくるんですよね。あの痛み。
そっか、イワモッチさんは左利きなんですね。
なるほど、だから頭いいんだね。

切断した時はなるべく速やかに断片を氷づけにして
持って行きましょう。処置が早ければくっ付きます。
しかし、損傷が激しい時は無理な場合もあります。
なによりも切断する危険性のあるものに関わらない
ことです。
2008-01-09 23:00 | なむ | URL   [ 編集 ]

だいじょうぶかい! 

v-222おいおいおい、だいじょうぶv-31
無理しちゃあ、ダメだよv-12
お母さんは、いつも、健康に気をつけなくちゃv-45
以前、九重町に出張したとき、何気なくスナックに
入ったら、2本、3本と指のないおじさんばかりv-40
やっば~いと思ってたら、お人好しの方たちばかり。
な~んだ! 脱穀するときの、ケガだってv-22
でも、いわもっちは、こんなことになっちゃあ、いやだよv-31
2008-01-09 23:45 | なんでも、まるちゃん | URL   [ 編集 ]

先生どうぞお大事に 

料理をほとんどしない私にはあまりよくわかりません。お大事にして下さい。
ただ、家内は左利きで且つ結婚前に先生と同じ経験をしたことがあるそうです(家内の実家はラーメン屋さんを経営していました)。
その時家内は気が遠くなって倒れ救急車で運ばれたとか。

先生は危機的状況で根性出して踏みとどまったのですね。
その点も含めて今度からイワモッチ姐さんと呼ばせてもらいます。
本当の理由は先生のお師匠様に聞いてください。
いや・・・私のお師匠様にもなったんだった。

姐さん、これからよろしくお願いします!

2008-01-09 23:50 | 資格マニア | URL   [ 編集 ]

なむさんへ 

そうそう!脈打つように、ズキーンズキーンなんですよね~。
でも、もう大丈夫です^^
あとは化膿させないように、気をつけます☆

ちなみに、私の右手と左手には
細かい役割分担があるんですよ!
大きなスプーンは右手、小さなスプーンは左手、みたいな♪
頭いいなんて、もう!なむさんったら!
浮かれたりしませんよ~~。
フフ~~ン♪
2008-01-10 10:07 | イワモッチ | URL   [ 編集 ]

なんでも、まるちゃんさんへ 

まるちゃん先生♪ありがとうございます☆

脱穀って、そんなに危険な作業なんですね!
私なんてすぐ指を巻き込みそうです。
なむさんの言うとおり、
脱穀機には絶対近づかないようにします!
2008-01-10 10:16 | イワモッチ | URL   [ 編集 ]

資格マニアさんへ 

ね、姐さんって・・・・それはちょっと・・・・
マニアん先生、どうかお願い致します。
それだけは勘弁してくださいませ<(_ _)>
本当の理由???
聞きたくないよ~~ん。

奥様、救急車で運ばれたんですか!
きっと私なんかよりずっと、ひどい怪我だったんでしょうね。。
私も一度だけ救急車で運ばれた事があるのですが、
その理由はトップシークレットです。
2008-01-10 10:23 | イワモッチ | URL   [ 編集 ]

こんばんは 

昔、アルバイトでキッチンにいた頃
皿洗いで手がふやけている状態の時に
包丁で人差し指の先、約1センチを切ってしまい
指肉を目の前でぷらぷらさせてしまったことがあります
そこでまず考えたのは
「指先1センチを切り落として再生するのか?」ということ
結局しばらく悩んだあげく
その皮一枚でつながったぷらぷらの指肉を生かす方向に決めました
そしてすぐに絆創膏でグルグル巻きにして
そのまま一週間程放置治療をしてみると…
なな何と!?無事指先はつながっていましたぁ
(*´▽`*)
今でも傷跡の残る指先を見ながら思います
あの時もし「オマエ」を見捨てて
指を再生させる方向に賭けていたら今頃どうなっていたのかと
2008-01-10 18:52 | マグナムTK | URL   [ 編集 ]

そうかぁ同じサウスポーなんだ! 

 サウスポーの母は、あまり料理が得意ではなく、よく手を切っておりました。紀子さま似と言われるイワモッチ様はどのようなお料理をお作りあそばされるのでしょうか・・・。
2008-01-10 21:35 | 覆面行政書士ミル・マスカラス | URL   [ 編集 ]

マグナムTKさんへ 

読みながら「ヒーー」と、鳥肌が立ちました!
ふやけてる状態で切るって・・・
放置治療って・・・・
病院へは行かなかったんですか?!
ホントにご無事でなによりでした。
マグナムさんが再生する方向に賭けなくて、
指も私もホッとしてます。
私の指は、今も時々血がにじんでます(>_<)
2008-01-11 10:08 | イワモッチ | URL   [ 編集 ]

覆面行政書士ミル・マスカラスさんへ 

左利きだと、改札を通る時に不便なんですよね~。。
右手を怪我すると、お箸や鉛筆は右なので
これまた不便なんです。
先生のお母様は、お料理が不得意だったのですか?
私の母もそうです!
そして、私もです(>_<)
料理よりは掃除洗濯の方がず~と好きです☆

笑顔だけ紀子さま似だと言われたのは遥か昔で、
今は残念ながらまったく言われないんですよ。。。。
2008-01-11 10:16 | イワモッチ | URL   [ 編集 ]

No title 

あらあら、気をつけてくださいな。
指を切り落としちゃったなんて怖い怖いっ。
僕は包丁を使う時は下手を自覚してますので危ないプレイは初めから試みません。(笑)
イワモッチさんは左利きなんですか?
左利きは右脳派というか感覚が優れている方が多いように思います。
絵が上手だったり。

2008-01-11 11:35 | せきかわ | URL   [ 編集 ]

せきかわさんへ 

私は元々左利きなんですが、
子どもの頃に右手と左手の役割を
自分で決めた覚えがあるんです^^
お箸と鉛筆は祖母に矯正されたらしいのですが、
記憶にありません。

ちなみに、絵を描かせるとすごいですよ~☆
スズメもアヒルも、数字の2に羽と口ばしを付けたやつしか
描けません。。。

せきかわさんも、キャベツの千切りをする時は、
考え事はしないようにして下さいね^^
2008-01-12 00:01 | イワモッチ | URL   [ 編集 ]

No title 

 痛みに弱いボクは、文章を読んでるだけで、もうダメですね。

 女性って、ほんとうに痛みに強いですよね?ボクは、年末にサボテンの針が親指に刺さったんですが、大袈裟に、ヒーヒーいってましたよ(^^;)
2008-01-12 08:53 | マツダ | URL   [ 編集 ]

マツダさんへ 

サボテンの針も、意外とあなどれないですよね~!

私、指に刺さった棘を抜くのって
得意なんです^^
特にヒーヒー言ってる人の指を
毛抜きでグリグリするのって、大好きです☆
2008-01-12 15:42 | イワモッチ | URL   [ 編集 ]

ひ~~っ 

読んでてゾクゾクしました。v-12
かくいうわたしめも、ボーっとしてありえないところの
肉はさみで切ったり、ラップカットしていて
手首にリストカットのような傷つくったりしたことがありんす。
ちゃんと地に足つけて生きていかないといけませんね。?v-8
2008-01-12 18:22 | yomikimiちゃん | URL   [ 編集 ]

yomikimiちゃんへ 

そうだね~!
地に足つけて生きよう!!
ぽーーとして、刃物を持っちゃいけないね。
あと、紙も意外と手が切れるから
気をつけようね☆
でも、
ラップカットしてて、リストカットの傷は
困っちゃうよね(>_<)
2008-01-12 21:09 | イワモッチ | URL   [ 編集 ]

(/TДT)/あうぅ・・・・ 

想像しただけで痛そうです。。。^^;
指先は特に血が出やすいですからね。
痛みもするどいし。。。
しばらくは不便だと思いますが、
破傷風にならない程度にお料理頑張ってください^^
(*^ー゚)v
2008-01-12 22:00 | 花梨 | URL   [ 編集 ]

お大事に 

あらあら、流血で家事とは。。。(><)
お疲れ様でございます。
何をそんなにお悩みだったのでしょう?

思い込んだらとことんやりきるイワモッチさん。
幽霊見るくらいならまだしも、くれぐれも交通事故とかは気を付けてくださいね。

かくいう私も、スライサーで親指脇を。。。3度ほど。。。
それ以来、包丁以外の刃物にはトラウマ。
スライサーは封印しました(〃_ _)σ∥

お互い気をつけましょうね(~_~;)
2008-01-13 02:52 | ゆか(もいっち改め) | URL   [ 編集 ]

No title 

これは大変でしたね・・・
くれぐれもお大事になさってください・・・

私の友人の息子も、以前カッターである物を切ろうとしていたところ、なかなか切れなくて力任せにカッターを使ってたら指を切り、あわや切断するところだったと言う話を先日聞いたので、人事ではないと思います。
ご自分だけでなく、子どもさんも痛い目に遭うことがないように見守ってください・・・

一日でも早い回復を祈ります

2008-01-13 18:07 | プレミアA | URL   [ 編集 ]

花梨さんへ 

ありがとうございます☆
おかげさまで、もうすっかり良くなりました~!
とはいっても、皮がないので
肉が見えてますけど^^

破傷風は怖いですよね~。。
昔、小さな女の子が破傷風に罹る映画がありました。
「チョコパン食べたい」
ってご存知ですか?!
2008-01-14 21:57 | イワモッチ | URL   [ 編集 ]

ゆかさんへ 

スライサーは危険です!
私もやりましたよぉ。。。

悩みはですね・・・
今不思議なほど悩みってないんですよ~♪
ボーとしてるのは、毎度の事で^^

もいっちさんのお名前は封印ですか?!
なんだか寂しいような(T_T)
私もイワモッチはやめて、もっとかわいい名前にしようかな~~!
2008-01-14 22:03 | イワモッチ | URL   [ 編集 ]

プレミアAさんへ 

カッターも危険ですよね。。。
なんだか、日常って
危険なもので溢れています。
自分の事ならともかく、
子どもが怪我したら、笑ってられないですものね!

プレミアAさまも、怪我にはくれぐれもお気をつけ下さいませ!
2008-01-14 22:08 | イワモッチ | URL   [ 編集 ]

何故か、・・・ 

私もスライサー、3回ほどあります。
たしか、全てお医者さんの世話になってますね。
最後のヤツは3年ほど前。
いまだに右手親指の角っこのお肉が少ないです。

不器用どうのじゃなくて、性格の問題ですね。
せっかちなのに、出来上がりがきれいでないと気がすまないとか。。。。
子供たちがジャガイモのスライスの鉄板焼きが好きでして、・・・(^^;

しかし、イワモッチは痛みに弱い?
はーい、私もです。(^^
偏頭痛でも生きた心地がしません。
2008-01-15 11:48 | オヤジ | URL   [ 編集 ]

オヤジさんへ 

やはりスライサーは要注意ですね!
親指のお肉が少ないって・・(>_<)
私もかなりのせっかちなので、
スライサーは、THE集中でやることにします^^

オヤジ先生も痛みはダメですか?!
私もからきしなんですが、何故か我慢しなきゃ!
と痛み止めを飲むのも我慢したり・・・
もしかしたら○ではなく、○なのかもしれません。
2008-01-15 14:32 | イワモッチ | URL   [ 編集 ]

あらら~! 

もうだいぶよくなってきたかな?
そういえば、私もむすめを怒りながらキャベツを刻んでいたら、左手の親指をざっくり…!!!
脈打つのと同時に血がば-ば-噴出してきて、ちょうどくまちゃんが居たので「病院行くぞ!」って言われて、あわてて病院に行きましたとさ^_^;
いやぁ本当にびっくりしたわ。
足の爪のときもそうだったけど、そんなときほど「このくらい何でもないって!」って思おうとする自分が居るんだよね^_^;

でも、皆さんも結構痛い体験してるんだね!
読んでるだけでひえ~っ!だよ(>_<)
2008-01-17 08:56 | さとみんみん | URL   [ 編集 ]

さとみんみんさんへ 

おかげさまで、すっかり良くなりました!
我ながら、驚異の回復力です☆

でもホント、みなさん痛い経験がありますね~!
以前、駅の階段から転がったとき、
周りに話したら「実は、私も以前・・・」
という人が多くて、ビックリしたことがあります。
さとみんちゃんも、包丁&駅の階段には気をつけてね^^
2008-01-17 09:32 | イワモッチ | URL   [ 編集 ]

プロフィール

イワモッチ

Author:イワモッチ
福岡で離婚専門行政書士をしています☆
行政書士とはいっても、お客様のお話をじっくり聴くのが私のお仕事。。目指すは『書類も作れる離婚カウンセラー』です♪

事務所のホームページは、↓↓↓のリンク からどうぞ☆

FC2ブログランキング
ポチッと☆

FC2ブログランキング

メールフォーム
お気軽にどうぞ~♪

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
今日の天気♪

-天気予報コム- -FC2-