fc2ブログ

セクシャルマイノリティ①

こんにちは!

連休初日、みなさん楽しんでますか?!
私は・・・聞かないで下さい♪

さて
先日、私が所属する任意の勉強会主催の
セミナーに出席しました。

テーマは
『士業者のためのLGBTセミナー』

LGBTってご存知ですか?

L・・・レズビアン(女性同性愛者)
G・・・ゲイ(男性同性愛者)
B・・・バイセクシュアル(両性愛者)
T・・・トランスジェンダー(性別越境者)

つまり、セクシャルマイノリティ(性的少数派)の方たちのことです。

勉強会のメンバーでもある4人の行政書士が
レインボーサポートネットを立ち上げたのです。

最初にメンバーの方からその話を聞いたとき
すご~く感動しました☆

きっと困っている人はたくさんいるはず。
業務が広い行政書士ならではの、
素晴らしい着眼点!!

マスコミの取材もたくさんきているそうです。
セミナーにも、新聞社が2社も取材にきていました。

セミナーの感想は・・
とにかく出席して良かった♪
目からウロコがポロリです^^

是非内容をご紹介したいのですが、
長くなりそうなので、次回へ続く。。ということで☆

レインボーサポートネットのHPも見てみてくださいね!
 ↓ ↓ ↓
http://rainbow-support.net/

講義をしてくれた、レインボーのメンバーさんに感謝です^^

スポンサーサイト



2007-09-22(Sat)
 

コメントの投稿

非公開コメント

 

相変わらず頑張っていますね(^^)勉強になりましたぁ~^^Tって具体的にどんな方達なのですか??すいません、良かったら教えてください。
2007-09-22 13:26 | KEI | URL   [ 編集 ]

 

少々違いますがTVでも性同一性障害についての番組をやっていました。
誰でも一時的に同性に憧れる時期はあるのですが、それが恋愛感情になったり、自分の心の性と身体の性の違いに悩み苦しんでいる人達が、実名と顔を出しての討論している姿に感動さえ感じました。
誤解のないように言わせてもらえば、私はセクシャルマイノリティーの方には偏見を持ってはいません。
むしろ自分に偽ることなく素直に伝えている姿に共感します。
私は女性も好きになります。もちろんセクシャル的なものではありませんよ^^
そういう感情は男性に対して持っていますから。男女を超越した感情と思ってもらえればいいかな。
実際に一度講演を聴いてみたいです。
2007-09-22 13:34 | なむ | URL   [ 編集 ]

 

こうゆう支援の仕方もあるんですね。
勉強になりまっす。
ぜひぜひセミナーの内容、聞きたいです。
2007-09-22 16:32 | にった | URL   [ 編集 ]

KEIさんへ 

例えばですね~、同性愛者同士で結婚したいと思った時、日本では養子縁組の方法をとるんです。
その法的手続をしたり、その他セクシャルマイノリティの法務支援をされているんです。

次回の記事で、また詳しくご紹介しますね^^
2007-09-23 00:09 | イワモッチ | URL   [ 編集 ]

なむさんへ 

私も全く偏見はありません。
というのも、恋愛対象が誰だろうと
全く個人的なことだと思うからです。
それに、心と身体の性が違うのは
みんな生まれつきだと思っていました。
今回セミナーに出席して、
セクシャルマイノリティに分類があることを
初めて知りました。
次回、その分類の仕方をご紹介しますね!
2007-09-23 00:21 | イワモッチ | URL   [ 編集 ]

にったさんへ 

そうなんですよ!
話を聞いたときは、驚きました!
これから私たちも、セクシャルマイノリティの方から
ご相談があるかもしれませんしね。
知っておくと、絶対ためになると思います☆
2007-09-23 00:25 | イワモッチ | URL   [ 編集 ]

 

こちらのブログには初めて顔を出します ^^
どうぞ、よろしくです!
セミナーについて書いて頂きありがとうございます。
今回のセミナーに参加して頂いた皆さんなら、今後LGBTの方々に対して、きっと正しい対応ができると思います。
予防法務の専門家として、紛争を望まない人々の為にできることはたくさんあります。
おそらく、イワモッチ先生のご専門の離婚業務にも通じるところがあると思いますが、メンタルな部分も含む総合的なケアが必要なものでもあるので、非常にナイーブな業務ですが、完遂した時の達成感はひとしおです。
依頼人及びその周辺の人間模様を赤裸々に見ることになるので、すごく「人間くさい業務」だなと、最近は感じてます。
ビジネスベースで考えると、必ずしも採算の合う業務ではないのかもしれませんが、いくつかの業務の引き出しの中に、こういう引き出しも1つ混じっていてもいいんじゃないか?と思う今日この頃です。
LGBTの方々が必要としてくれる限りは、続けて生きたいと思っています。
2007-09-23 02:34 | レゴ書士 | URL   [ 編集 ]

 

おはようございます♪

以前、通っていた珈琲店のマスターが
ゲイで(というか少年好きで)
そこのお店はいつも可愛い男の子がいました。

なかでも高校時代からバイトしていて
6年くらい勤めてた子。
プライベートもいつも一緒で、運転手したり
病気のとき看病したりよく仕えていました。
ゆくゆくは養子縁組して二号店をだしてやる
みたいな話を客はよくきかされてましたが、
結局
マスターが芸大で彫刻やる子に乗り換えてしまい、結果、店もやめ養子縁組のはなしも
立ち消えになったそうです。

これって 男女間なら婚約不履行ですよね(-"-)
2007-09-23 09:27 | サン | URL   [ 編集 ]

レゴ書士さんへ 

レゴ先生♪ コメントありがとうございます!

本当に有意義なセミナーをありがとうございました。
グッと引き込まれてあっという間の2時間でした。
とてもわかりやすくて、飽きさせない話術。
さすがです☆

1回ではとても書ききれないので、
また次回にセミナーの内容をご紹介させて頂きたいと思います。
勝手にすいません^^

また今度、お話聞かせてくださいね!
2007-09-23 23:53 | イワモッチ | URL   [ 編集 ]

サンさんへ 

う~む。
若い男の子が尽くしちゃうマスターって、
そんなにいい男だったのでしょうか?!
若い男の子かぁ・・・羨ましいもとい、マスター!それはダメでしょう!!

男女間でも男男間でも
よくある話といえば、そうなんでしょうね。
2007-09-24 00:02 | イワモッチ | URL   [ 編集 ]

 

 1年ほど前、ある方を通じて、日本人Lと外国人Lとのケースの相談を受けたことがあります。養子縁組による在留資格取得の可能性についての相談です。
 残念ながら、養子縁組は民法上の効果はあっても、入管法上の身分資格では、特別養子の場合を除いては全く効果はありません。一方、就労資格上では、養子が未成年である場合に限り、効果があります。しかし、成人であれば、これも全く効果はありません。
2007-09-24 02:57 | 覆面行政書士ミル・マスカラス | URL   [ 編集 ]

 

レインボーって何だが正義のヒーローみたいですね。
人間、男と女が愛し合うということだけを正とするのは、人間が長い歴史の中で勝手に作り上げたいわゆる「イメージ」ですよね。他のパターンが誤なんて誰も言う権利は無いと思います。
 僕の知り合いにもゲイの方がいますが、普段はまったく普通の男性です。むしろ男らしい感じです。僕はその人がゲイだからといって特別な接し方をしているわけではないです。
2007-09-24 04:59 | すず | URL   [ 編集 ]

い ;いやぁ (・ェ・;) 

>若い男の子が尽くしちゃうマスターって、
そんなにいい男だったのでしょうか?!

なんか おばさんみたいな人だった(汗
どこがいいのか、男の子たちのカリスマだった。

でも こと文学を語らせたら右にでるものはいなかったし、
お花もお茶もきわめてたし、絵もうまかったし、シャンソンなんか歌ってたわ。
2007-09-24 05:30 | サン | URL   [ 編集 ]

おひさしぶりざえもん 

イワモッチくん
相変わらず、がんばってますね♪
このような活動もあるのですね。
行政書士さんのお仕事って幅がひろいね。
勉強になりました。

今回、行政書士さんたちがレインボーサポートネットを
立ち上げて、マスコミの取材もしてもらえたことは
よかったですね。

わたしも人それぞれのことだから、そのことに
偏見は持ってないですが実際はどうなんだろう。
正直なところは”持ってないはずと思いたい”
ってところかな。

イワモッチくんが「裁判を傍聴するということ」で
”無関心は時に、人をナイフのように切り裂きます。”
って書いてたけど、私もそう思います。
「無知」が罪をつくることもあること。
人を傷つけ、エゴイストにしてしまうこともあること。
人々の無関心や無知、無責任や思考の浅さ、不寛容さ。
それが他人に向けられたと時、
とても残酷なものだと思います。
今回のサポートネットは人々のそういうハードルを
下げる役割にもなってくれそうな気がします。
がんばってほしいです。




2007-09-24 16:49 | yomikimiちゃん | URL   [ 編集 ]

覆面行政書士ミル・マスカラスさんへ 

そういえば、
在留資格取得のための偽装結婚はよく聞きますが
偽装養子縁組は聞いたことがないですよね。
そういうことだったんですね。。。

もし入管法で認められたら、
闇ビジネスが盛んになるでしょうか?
2007-09-24 20:26 | イワモッチ | URL   [ 編集 ]

 

セクシャルマイノリティに行政書士が支援することができるなんて。。。
本当に目からうろこですね。
日々、行政書士として何か人様の役に立てないかと考えていますが、このように考えればできることっていっぱいあるんですね。
ホント勉強してもしきれないなぁ。。。
2007-09-24 22:12 | もいっち | URL   [ 編集 ]

こんばんは! 

若い頃、男にナンパされたことがあります。
未だに、理解できない思い出です(笑)。

私も紅顔の美少年だったということにしておいてください(笑)。
2007-09-24 23:34 | シン | URL   [ 編集 ]

すずさんへ 

レインボーってホント、ヒーローみたいです^^
今回、セミナーに出席して
レインボーにも意味があることを知りました!

歴史上の人物も、ゲイは多いですよね。
少数派を差別するのは、
人間の性なのでしょうか。
2007-09-25 09:37 | イワモッチ | URL   [ 編集 ]

サンさんへ 

おばさんみたいでも、男の子のカリスマ・・・

う~~~む。。
お茶とお花をきわめて、シャンソンを歌ったら
若い男の子にもてるかしら?!
・・・無理ですな!

きっと何か惹きつけるものを持ってたんでしょうね~。
2007-09-25 09:42 | イワモッチ | URL   [ 編集 ]

yomikimiちゃん へ 

yomikimiちゃん ♪
おひさしぶりのてりやき。

そうだよね。
『偏見は持ってないですが実際はどうなんだろう。
正直なところは”持ってないはずと思いたい』
というのを読んで、考えちゃいました。
全く偏見ないつもりでも、将来息子にゲイだとカミングアウトされたら
どう思うだろう。。。
ましてや、相手の男性の養子になりたいと言われたら。。
レインボーサポートネットでは、カミングアウトのサポートもしていますが、とてもデリケートで大変な仕事でしょうね。
2007-09-25 10:04 | イワモッチ | URL   [ 編集 ]

もいっちさんへ 

ホント、目からうろこですよね~!!
行政書士って、なんておもしろい資格なんだろ。。と思いました。
柔軟な発想があれば、まだまだ新しい分野を開拓できるかもしれませんね!

廃業しない限り、日々勉強ですね!
頑張りましょうね^^
2007-09-25 10:11 | イワモッチ | URL   [ 編集 ]

シンさんへ 

男性にナンパされたんですか^^
もてない私からしたら、
羨ましい話です☆

紅顔の美少年っぷり、拝見したかったです!

2007-09-25 10:19 | イワモッチ | URL   [ 編集 ]

 

知識は全然ありませんが、興味深い分野です。
行政書士の仕事は人助け的な側面があると思っています。
行政書士の出来ることで、困った人を助け、役に立つことが出来るなら、それは業務になりうるでしょう。
このレインボーサポートネットの名の由来は分かりませんが、いいネーミングだと思いました。
虹はいろんながあってキレイですからね。
語感もいいし^^
2007-09-26 02:35 | せきかわ | URL   [ 編集 ]

せきかわさんへ 

レインボーの名前の由来は、
セクシャルマイノリティの人たちのシンボルマーク(という言い方でいいのでしょうか?!)が
6色の虹なんだそうです。
マイノリティのための法務支援ということで
レインボーサポートネットなんですね☆
私もすごく良い名前だと思います^^
2007-09-26 09:01 | イワモッチ | URL   [ 編集 ]

行政書士合格発表まちの性同一性障害者です 

はじめまして!!僕は、去年の行政書士試験を受けて合格したら開業をもくろんでる性同一性障害の者です。
戸籍上は女・胸除去済み・男性ホルモン投与・現在は男として生活をしております。
開業したら、性同一性障害・同性愛者の医学面・精神面を含めた法務コンサルテインングに力を入れたいと考えております。長いこと新宿2丁目という異色の地で水商売をしていましたので、医学的なことには詳しいほうです。自分を含め、同性愛者のカップルが正々堂々と幸せに暮らせていける世の中をつくりあげていきたいと思っております。色々勉強させてください。
僕も最近ブログを立ち上げて波乱万丈な人生・将来のビジョンなどを綴っておりますので、よかったらコメントでも残していただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
2008-01-05 01:49 | ひろし | URL   [ 編集 ]

ひろしさんへ 

はじめまして、ひろしさん☆
コメントありがとうございます^^

セクシャルマイノリティの方が、行政書士になってセクシャルマイノリティ支援をする・・・すごい!!
応援してます!!
ブログ、リンク貼らせて頂きました。
こちらこそ、勉強させてください!
更新を楽しみに待ってます^^

2008-01-06 00:59 | イワモッチ | URL   [ 編集 ]

ありがとうございます 

リンクありがとうございました!!
僕のわかる範囲であれば、性同一性障害の心理などなど何でも聞いてください。
僕は、イワモッチさんに法律的なことを色々勉強させていただけたら光栄です。
2008-01-06 20:35 | ひろし | URL   [ 編集 ]

プロフィール

イワモッチ

Author:イワモッチ
福岡で離婚専門行政書士をしています☆
行政書士とはいっても、お客様のお話をじっくり聴くのが私のお仕事。。目指すは『書類も作れる離婚カウンセラー』です♪

事務所のホームページは、↓↓↓のリンク からどうぞ☆

FC2ブログランキング
ポチッと☆

FC2ブログランキング

メールフォーム
お気軽にどうぞ~♪

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
今日の天気♪

-天気予報コム- -FC2-