fc2ブログ

iPhoneとiPodのバッテリー寿命

長いこと眠らせていたiPod nanoを引っ張り出してきたんですが・・・


iTunesをインストールすることは出来たのですが、
突然、電源が入らなくなってしまいました。


電源アダプタで一晩中充電しても、充電完了とはならず、
充電中は電源が入るものの、
充電を止めるとウンともスンとも言いません。


Appleのホームページで見た、
5つの「R」
リセット
リトライ
再起動
再インストール
復元
を試してみても、ダメでした。
iPodって放置していたら、バッテリーがダメになってしまうそうです。


iPhoneもiPodも、バッテリーの寿命を延ばすには、


・残量が20%位になったら、90%位まで充電する。
・充電に繋いだまま放置しない。
・残量がたっぷりあるのに充電しない。


等が必要みたいです。
そして、iPhoneもアダプタで充電するより、
PCに繋いでゆっくり充電したほうが、バッテリーのもちが良いそうです。


iPodのバッテリーを甦らせる方法を探して、
「フル充電と放電を繰り返して、4日目に復活!」
という記事を見つけたのですが、
なにせフル充電と放電が出来ないので、
やっぱりバッテリー交換しか道はないのかなーって感じです。


私のところへ来たばかりに、本来の力を全く発揮出来なかった、
かわいそうなiPod・・・
Appleショップで聞いてみたら、下取りに出して、
新しいiPodが1割引きになるそうです。


でもなんだか、下取りに出すのが不憫な気になってます。





スポンサーサイト



2013-03-31(Sun)
 

溶連菌と風疹

私が寝込んだ翌日、
今度は息子が高熱を出してしまいました。


息子の場合、のどが腫れ上がっていたので、
耳鼻咽喉科へ行ったのですが、
インフルエンザの疑いがあるということで、
待合室から隔離されました。


もう、インフルエンザはピークを過ぎたと思っていましたが、
まだまだ流行っているんですね。
友人の子どもが立て続けに罹ったそうです。


息子はインフルエンザではなくて、
『溶連菌』でした。
抗生物質を6日分処方されて、今ではピンピンしてます。


私の手足に出来た赤い発疹は、
あとから色々な人に『風疹』だったのでは?と言われてます。
過去に風疹をやっても、大人になって型が違う風疹に罹ることはよくあるそうです。
熱が出ないことも珍しくないようで・・・


親子して、色々なウイルスに負けてます。
季節の変わり目、みなさんもお気をつけ下さいね!



2013-03-30(Sat)
 

赤い発疹

お花見日和なこの週末。
私は寝込んでましたー。
予兆もなく、突然、バッタリとダウンしてしまいました。


丸二日間、殆ど食べられず、起きられませんでした(T_T)
あの具合の悪さはなんだったんだ・・・・
とさっきお風呂に入ったら、
腕と太ももに無数の赤い発疹が!
特に太ももは気持ち悪いくらい。


何かの感染症だったのでしょうか。
熱はなく、胃痛と頭痛が立てないくらいひどかったのですが。
突然だったので、食中毒かと思いました。


PM2.5あたりから、
偏頭痛がちょいちょい出て、胃が痛くなることも多かったものの、
いたって元気なので、油断してました。


二日の間にご迷惑をお掛けした方々。
申し訳ございませんでした<(_ _)>

2013-03-24(Sun)
 

同期って

探したら出てきた、
iPod nano たぶん、第4世代。
昔ポイントか何かでうちにやってきました。


パソコンに繋げてみたら、ちょっといじった跡があるけど、
覚えてない・・・。
どうやってこのちっちゃな長方形に音楽を入れるのか、
さっぱりわかりません。


で、まず、iTunesに手持ちのCDから曲を入れてみる。
みる・・・・が、できない!
まさか、ここから?!
ここからもうつまずくなんて!


しょうがないので色々調べてみると、
iTunesにCDから曲を入れることを、インポートする
っていうのですね。
インポートしようにも、iTunesがうんともすんとも言わない。


CDを変えてやってみても、ダメだったので、
iTunesをアンインストール→再インストール。
そしたら、インポートできました。


次にiTunesからiPodに曲を入れるには、
iTunesとiPodを同期させるとか。


同期・・・


同期させるって・・・


もしかして、私とんでもないことに手を出そうとしてるのでは?


同期ってあれですよね。
肩を組んで共に戦ったり、時に互いをライバルと視て高めあったり。


私がiTunesとiPodを同じスタートラインに立たせちゃう?!


軽い気持ちで手を出したiPodですが、
知らないIT用語がポロポロ出てきて、
メンドーなことになっちゃったなって感じです。


そして、同期も簡単にはいかなかった。
やっぱりね。


2013-03-20(Wed)
 

今度はiPodにつまづく


MacBookを購入した理由の半分は、
息子が自由に使えるパソコンが欲しかったからです。


仕事用のパソコンは絶対に触らせられないけれど、
小5の宿題で『○○をパソコンで検索』とか出る時代。
息子が私に似てアナログ人間になっては困ります。


そこでMacBookは一旦、息子に丸投げ。
本屋で頼もしそうな入門書を買って、一緒に渡しておきました。
「わかんないことがあったら、これに何でも聞いてみて!
 ついでに、斬新なMacBook使用法を発見したら、サクッと教えてね☆」


と言いつつ、パスワードは教えないし、
時間も目を光らせてますが。


MacBookって、iCloudってやつで、
Apple製品のデータを共有できるんですね~。
なんだか便利だ~。
で、ふと思い出したんですが、
昔々、なにかのポイントをiPodに交換したような・・・


探してみたら出てきました。
『iPod nano』
何年前に手に入れたのか判らないくらい、放置してました。


せっかくだから、活用しよー!
わーい♪


と喜んだのもつかの間。
iPodも一筋縄にはいかないのでした。





2013-03-19(Tue)
 

ルーター問題

docomoからauに乗り換えるとき、
auショップからdocomoのなんとかセンターへ自分で電話するんですね。
その電話では、
「(解約したら)○○が××になりますが、よろしいでしょうか?」と
細かく細かく確認されます。
だんだん、
「もうわかりました。解約はしませーん」と降参したくなるくらい。


私はdocomoでルーターも契約していたので、
2回線契約ということで、
スマホを解約したら、ルーター使用料は別にご請求になりますが
「よろしいでしょうか?」
「はーい」
ルーター使用料は、振込用紙の送付となりますが
「よろしいでしょうか?」
「はい、はーい」
で、その時ふと気付いたことが。


ルーター基本使用料(箱から開けてもいない)が月980円。
解約料が16,590円。
解約料がかからない月まであと10ヶ月。


ルーターはあと10ヶ月使用料を払ってたほうがお得!


解約月をうっかり忘れたら、
またその2年後まで解約料が9,975円かかるんですけどね。


そしてそして、
auショップでふと横を見たら、
箱型のルーターがぽつん。
じっと見てたら、「レンタル無料ですよ」と言われ、
驚愕しました。
だって、ルーター月980円のことを考えていた時だったから!
げげっ、auったら太っ腹。


そして仕事用のパソコンが無線になりました♪
しかも、iPhoneで見るYou Tubeの画像が悪い!!と
ショックを受けていた息子が、ビックリするくらいきれいになりました。
MacBookも自宅でサクサクです。



2013-03-18(Mon)
 

MacBookを買ったとこ

さて、スマホをiPhoneにしたところで、
いざMacBook!


価格.comをのぞいてみると、
私が欲しい MacBook Air 11インチ は、
かなり安いのがあって驚きました。


でも、初心者としては、
Appleで買っとくのがな~んか安心。
で、教えてもらったのが
『整備済製品』
ここで75,000円で購入しました。


整備済製品とは、問題があって戻ってきたやつを整備したやつ。
つまり、心に傷を負ったやつ。
そう私は過去は問わない女。


このMacBookが、製造ラインに何度も何度も通されて、
工員さんに
「てか、このMacBookだけには当たりたくないよなー」
「よなー」
「これに当たったやつって、超アンラッキーじゃない?」
とか言われてたとしても、
私は受け入れるわ。


そしてやってきたMacBookは、
こじゃれた包装で私をビビらせながらも、
意外と使いやすいやつでした。






2013-03-17(Sun)
 

結局auにしました

結局、docomoからauへ乗り替えました。


そして今、MacBookでこれを書いてます。


auショップでiPhoneを受け取って帰るまで、
なんと5時間かかりました。
機種変と違って乗り換えるって、大変なんですね。


最初に「MacBookがきっかけでiPhoneを・・・」と話したら、
「MacBookって何ですか?」
とさらりと言われた時から、
嫌な予感はしてました。


私以上にアナログな人からiPhoneを買うとは!


でもね、とても親切なかたでした。
アドレス帳は移行できないから、自分でパソコンを使ってやってくれ。
ってことだったのに、
「やってみます!」と言ってくれたし、
仕事用のメールの設定も
「やってみます!」
と言ってくれたんです。


で、お任せして私は夕食の買い出しにスーパーへ。
今夜は簡単にカレーにしとこ。
とショップへ戻ったら、
アドレス帳もメールの設定も、ついでにApple IDの取得も
「失敗しました・・・」
ってことでした。


とにかくもう5時間経っているので、
「帰って自分でやります」
と言ったら、
「明日はお時間ありますか?ご来店頂けますか?」
と聞かれ
「う~ん、明日は午後から少しなら・・・」
「そうですか、私は明日休みです」
「・・・・自分でやりますから」
速攻で帰って、速攻でカレーを作りました。


バーモンドカレーって間違いないですね♪
一息ついて、iPhoneの設定をしてみたら、
何も問題なし。
彼女は一体、何をどうして失敗したのだろう。
たぶん、入力ミスしたんだと思います。


今後iPhoneが故障してもなにしても、
auは関係ないですから、的なことも言われたし、
やっぱりdocomoは良かったな~と。
予想はしてても、別れてからわかる相手の良さ。


もうdocomoが恋しくなってます。




2013-03-16(Sat)
 
プロフィール

イワモッチ

Author:イワモッチ
福岡で離婚専門行政書士をしています☆
行政書士とはいっても、お客様のお話をじっくり聴くのが私のお仕事。。目指すは『書類も作れる離婚カウンセラー』です♪

事務所のホームページは、↓↓↓のリンク からどうぞ☆

FC2ブログランキング
ポチッと☆

FC2ブログランキング

メールフォーム
お気軽にどうぞ~♪

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター
カレンダー
02 | 2013/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
今日の天気♪

-天気予報コム- -FC2-