民法学
良い天気ですね~、イワモッチです☆
ポカポカ天気だと、
気分までウキウキしてきますね^^
このまま一気に春になってくれないかな~。
先日、民法のお勉強をしてきました。
「現代民法学の動向」というテーマで4日間。
いっやー面白かった!
民法ってやっぱり面白いですねー!
民法改正への動きが活発化している
タイムリーな時期に、
まさに最前線で携わっている先生からお話を聞けて、
とてもラッキーでした♪
私としては、
やはり夫婦関係法や親子関係法が一番興味のあるところですが、
殆ど忘れかけていた、物権法や契約法も面白かった!
実際にあった鎌倉時代の不動産の二重譲渡事件
(登記のない時代にどう決着をつけたか?)
の話とか、
人間同士の諍いって、昔から変わらないのねーって感じでした。
ところで、民法改正といえば、
夫婦別姓のことがよく報道されていますが、
他にも重要な(私たちの日常に深く関わる)改正案があるってご存知ですか?
民法754条(夫婦間の契約の取消権)
夫婦間でした契約は、婚姻中、いつでも、夫婦の一方からこれを取り消すことができる。ただし、第三者の権利を害することはできない。
↑これを削除するという案があるのですが、
これって、かなり大きなことではないでしょうか。
あと、非嫡出子の相続分。
今まで非嫡出子は嫡出子の2分の1でしたが、これを同等とする案が議論されていますよね。
それに、女性の婚姻年齢16歳→18歳。
16歳の幼な妻がいなくなるのかな・・・。
女性の再婚禁止期間。
半年→100日
もちろん、裁判上の離婚事由も。
5年以上の別居ってのは、誤解を招きそうですね。
実務でやってると、
非嫡出子の話も裁判離婚の話も
毎日のように、普通に出てきますから
全く他人事ではありません。
いえ、日本で暮らす限り
誰にとっても他人事じゃないですよね~!
ポカポカ天気だと、
気分までウキウキしてきますね^^
このまま一気に春になってくれないかな~。
先日、民法のお勉強をしてきました。
「現代民法学の動向」というテーマで4日間。
いっやー面白かった!
民法ってやっぱり面白いですねー!
民法改正への動きが活発化している
タイムリーな時期に、
まさに最前線で携わっている先生からお話を聞けて、
とてもラッキーでした♪
私としては、
やはり夫婦関係法や親子関係法が一番興味のあるところですが、
殆ど忘れかけていた、物権法や契約法も面白かった!
実際にあった鎌倉時代の不動産の二重譲渡事件
(登記のない時代にどう決着をつけたか?)
の話とか、
人間同士の諍いって、昔から変わらないのねーって感じでした。
ところで、民法改正といえば、
夫婦別姓のことがよく報道されていますが、
他にも重要な(私たちの日常に深く関わる)改正案があるってご存知ですか?
民法754条(夫婦間の契約の取消権)
夫婦間でした契約は、婚姻中、いつでも、夫婦の一方からこれを取り消すことができる。ただし、第三者の権利を害することはできない。
↑これを削除するという案があるのですが、
これって、かなり大きなことではないでしょうか。
あと、非嫡出子の相続分。
今まで非嫡出子は嫡出子の2分の1でしたが、これを同等とする案が議論されていますよね。
それに、女性の婚姻年齢16歳→18歳。
16歳の幼な妻がいなくなるのかな・・・。
女性の再婚禁止期間。
半年→100日
もちろん、裁判上の離婚事由も。
5年以上の別居ってのは、誤解を招きそうですね。
実務でやってると、
非嫡出子の話も裁判離婚の話も
毎日のように、普通に出てきますから
全く他人事ではありません。
いえ、日本で暮らす限り
誰にとっても他人事じゃないですよね~!
スポンサーサイト
2010-02-23(Tue)
おひなさま
先日、大失敗をしてしまいました。
その日は午前、午後、夜、で
3組のお客様の面談が入っていました。
午前中は、新規で赤ちゃん連れのお客様。
駅まで車でお迎えに行くことになっていました。
『赤ちゃんを連れて、電車は大変だなぁ・・・』
と思いながら、
DVDはアンパンマンがいいかな~、とか
ジュースはりんごで大丈夫かな~、とか
フンフンフン♪と準備して、
天気が悪かったので、お待たせしないよう、
早めに事務所を出ました。
駅について、しばらくして、
何気なく手帳を見て、
その場で卒倒しそうになりました。
午前と午後のお客様を間違っていたのです。
急いで戻ったものの、
お客様を駐車場でお待たせしてしまいました。
何度か御来所下さっているお客様で、
笑って許して下さいましたが、
あってはならないことですよねーーー。
一体何故、勘違いしていたのか・・・
寒い中お待たせしてしまったというのに、
こんな素敵なプレゼントを頂きました。
組み木のおひなさま

もうすぐひな祭りなんですね~。忘れていました。
3月3日を過ぎても、もちろん仕舞ったりせず
年中眺めて、こんな失敗を繰り返さないよう
気をつけます!
息子がパズルにして遊ぼうと狙っているので、
それもまた気をつけなきゃ。
その日は午前、午後、夜、で
3組のお客様の面談が入っていました。
午前中は、新規で赤ちゃん連れのお客様。
駅まで車でお迎えに行くことになっていました。
『赤ちゃんを連れて、電車は大変だなぁ・・・』
と思いながら、
DVDはアンパンマンがいいかな~、とか
ジュースはりんごで大丈夫かな~、とか
フンフンフン♪と準備して、
天気が悪かったので、お待たせしないよう、
早めに事務所を出ました。
駅について、しばらくして、
何気なく手帳を見て、
その場で卒倒しそうになりました。
午前と午後のお客様を間違っていたのです。
急いで戻ったものの、
お客様を駐車場でお待たせしてしまいました。
何度か御来所下さっているお客様で、
笑って許して下さいましたが、
あってはならないことですよねーーー。
一体何故、勘違いしていたのか・・・
寒い中お待たせしてしまったというのに、
こんな素敵なプレゼントを頂きました。
組み木のおひなさま

もうすぐひな祭りなんですね~。忘れていました。
3月3日を過ぎても、もちろん仕舞ったりせず
年中眺めて、こんな失敗を繰り返さないよう
気をつけます!
息子がパズルにして遊ぼうと狙っているので、
それもまた気をつけなきゃ。
2010-02-14(Sun)
ガオーさん
今、
探偵ナイトスクープがなくなった・・・・
と思ったら、
土曜の深夜にお引っ越ししてたんですね。
気付きませんでした。
テレビといえば、
最近めっきり見なくなって、
噂の『カバチ』も見てないです。
ガオーさんが見たいんですが、
いくら土曜でも深夜過ぎて、
最近早寝早起きの私は、
起きてられませーん!
探偵ナイトスクープがなくなった・・・・
と思ったら、
土曜の深夜にお引っ越ししてたんですね。
気付きませんでした。
テレビといえば、
最近めっきり見なくなって、
噂の『カバチ』も見てないです。
ガオーさんが見たいんですが、
いくら土曜でも深夜過ぎて、
最近早寝早起きの私は、
起きてられませーん!
2010-02-05(Fri)
ウイルス
体調不良が続き、
ご迷惑をお掛けしております <(_ _)>
見かけによらず体力がないので、
忙しい日が続くと、
すぐ何かのウイルスをもらっちゃいます。
最近ずっとマスクを着用しているのですが、
これが慣れるとなかなか快適♪
外では暖かいし、
電車では一人の世界に浸れるし、
湿度が上がるせいか、
お肌もツルツルになった気が!
お肌の乾燥が気になる方は
マスク、お薦めです^^
ご迷惑をお掛けしております <(_ _)>
見かけによらず体力がないので、
忙しい日が続くと、
すぐ何かのウイルスをもらっちゃいます。
最近ずっとマスクを着用しているのですが、
これが慣れるとなかなか快適♪
外では暖かいし、
電車では一人の世界に浸れるし、
湿度が上がるせいか、
お肌もツルツルになった気が!
お肌の乾燥が気になる方は
マスク、お薦めです^^
2010-02-01(Mon)