今夜はそらを見上げよう
こんにちは!
前回の記事で、陣痛真っ最中だった友達。
無事元気な男の子が生まれました♪
帝王切開だったにも関わらず
手術の約4時間後には
感動的な日記をミクシィにアップしてあり
思わずウルウルきたイワモッチでした^^
ところで
これまた友達のミクシィ日記によると
今夜は『Blue Moon』
だそうです。
『Blue Moon』とは
ひと月に2度訪れる満月の
2度目の満月のことだそう。
この2度目の満月を見られると
幸せになれるんだとか☆
>それは、2~3年に1度位しか起こらない珍しいことなので、“Once in a Blue Moon”(滅多にないこと)という
慣用句にも使われているらしい。
(以上、勝手に引用)
前回は2004年の8月だったらしいです!
さぁ!
今夜はちょっとだけ
空を見上げて
『Blue Moon』で幸せになりましょ。
前回の記事で、陣痛真っ最中だった友達。
無事元気な男の子が生まれました♪
帝王切開だったにも関わらず
手術の約4時間後には
感動的な日記をミクシィにアップしてあり
思わずウルウルきたイワモッチでした^^
ところで
これまた友達のミクシィ日記によると
今夜は『Blue Moon』
だそうです。
『Blue Moon』とは
ひと月に2度訪れる満月の
2度目の満月のことだそう。
この2度目の満月を見られると
幸せになれるんだとか☆
>それは、2~3年に1度位しか起こらない珍しいことなので、“Once in a Blue Moon”(滅多にないこと)という
慣用句にも使われているらしい。
(以上、勝手に引用)
前回は2004年の8月だったらしいです!
さぁ!
今夜はちょっとだけ
空を見上げて
『Blue Moon』で幸せになりましょ。
スポンサーサイト
2007-06-30(Sat)
意外なミクシィ活用法
おはようございます!
実は今
友達が陣痛真っ最中!!!
なんと彼女、
ミクシィで逐一報告してくれるのです!
予定日を過ぎて、3日前に入院し、
風船や促進剤を使って陣痛を促すもうまくいかず。
今朝破水し、今5分間隔だそうです。
私も3日前からミクシィにログインしっぱなし。
ドキドキで彼女を見守ってます!
もしかしたら夕方に帝王切開になるかもしれないとのこと。
がんばれーーーー!!!
出産といえば・・・
遠くに住む20年来の友達は、
不妊治療の副作用で
卵巣刺激過敏症候群という病気になり、
管をたくさんつけ、3週間ベッドに縛り付けになっていたそうです。
血中の血漿がじゃんじゃん染み出て腹水が溜まり
血液濃度が異常に高くなって、
命の危険があったと・・・
今も卵巣が腫れ、ねじれたら摘出手術になってしまうと、
腹水で臨月のようになってしまったお腹で
自宅安静しているそうです。
どうしてこんなに重症化してしまったかというと、
彼女のお腹には、宿ったばかりの双子の赤ちゃんが!
自分の治療より、赤ちゃんの安全を最優先させている彼女。
がんばれーーーーー!!
そして昨夜、
妊娠7ヶ月の友達が
検診で切迫早産との診断を受け、
ショックを受けているとの日記が
ミクシィにありました。
ホンットに、女ってたいへん!!
みんながんばって!!
生まれたら飛んで会いにいくからね☆
タイトルから少し脱線してしまいましたが、
ミクシィでの出産実況生中継。
かなりオススメです♪
出産する方も、みんなが見守ってくれているから
不安を紛らわすことができますよね^^
私も次は絶対ミクシィで中継します!
・・・の前に、次があれば、ですが・・・
実は今
友達が陣痛真っ最中!!!
なんと彼女、
ミクシィで逐一報告してくれるのです!
予定日を過ぎて、3日前に入院し、
風船や促進剤を使って陣痛を促すもうまくいかず。
今朝破水し、今5分間隔だそうです。
私も3日前からミクシィにログインしっぱなし。
ドキドキで彼女を見守ってます!
もしかしたら夕方に帝王切開になるかもしれないとのこと。
がんばれーーーー!!!
出産といえば・・・
遠くに住む20年来の友達は、
不妊治療の副作用で
卵巣刺激過敏症候群という病気になり、
管をたくさんつけ、3週間ベッドに縛り付けになっていたそうです。
血中の血漿がじゃんじゃん染み出て腹水が溜まり
血液濃度が異常に高くなって、
命の危険があったと・・・
今も卵巣が腫れ、ねじれたら摘出手術になってしまうと、
腹水で臨月のようになってしまったお腹で
自宅安静しているそうです。
どうしてこんなに重症化してしまったかというと、
彼女のお腹には、宿ったばかりの双子の赤ちゃんが!
自分の治療より、赤ちゃんの安全を最優先させている彼女。
がんばれーーーーー!!
そして昨夜、
妊娠7ヶ月の友達が
検診で切迫早産との診断を受け、
ショックを受けているとの日記が
ミクシィにありました。
ホンットに、女ってたいへん!!
みんながんばって!!
生まれたら飛んで会いにいくからね☆
タイトルから少し脱線してしまいましたが、
ミクシィでの出産実況生中継。
かなりオススメです♪
出産する方も、みんなが見守ってくれているから
不安を紛らわすことができますよね^^
私も次は絶対ミクシィで中継します!
・・・の前に、次があれば、ですが・・・
2007-06-29(Fri)
営業マン泣かせ
こんにちは! 福岡は今日も暑いです。
入道雲がもくもくです。
さて
開業してから
新日本法規出版の、こちらの地区担当の方から
何度かお電話を頂いておりました。
新 「ご挨拶に伺いたいのですが」
イ 「いえいえ、結構ですから~」
新 「・・・ご挨拶だけ」
イ 「私、買わないと思いますので、結構でっす」
こんなやりとりが数回。
でも昨日は
「今事務所近くまで来てまして、
玄関先で名刺を渡すだけでいいので、
お時間取らせませんので、
どーかお願いします!」
と必死な声で言われ、
とうとうお会いすることに。
こんなの頂きました

(ピンボケしてしまいました)
う~ん・・・
やっぱり行政書士事務所ですから
重厚な本も置いておくべきか?!
見本を見せてくれようとする担当者さんに
「いえ、結構です☆ えへへ^^」
とヘラヘラ追い返す、態度のでかい私。
暑い中わざわざ来ていただいて
ホントに申し訳なかったです!
入道雲がもくもくです。
さて
開業してから
新日本法規出版の、こちらの地区担当の方から
何度かお電話を頂いておりました。
新 「ご挨拶に伺いたいのですが」
イ 「いえいえ、結構ですから~」
新 「・・・ご挨拶だけ」
イ 「私、買わないと思いますので、結構でっす」
こんなやりとりが数回。
でも昨日は
「今事務所近くまで来てまして、
玄関先で名刺を渡すだけでいいので、
お時間取らせませんので、
どーかお願いします!」
と必死な声で言われ、
とうとうお会いすることに。
こんなの頂きました

(ピンボケしてしまいました)
う~ん・・・
やっぱり行政書士事務所ですから
重厚な本も置いておくべきか?!
見本を見せてくれようとする担当者さんに
「いえ、結構です☆ えへへ^^」
とヘラヘラ追い返す、態度のでかい私。
暑い中わざわざ来ていただいて
ホントに申し訳なかったです!
2007-06-28(Thu)
レプリカ版『史上最強』
こんにちは! こちら福岡は、雲一つない晴天です!
あっ、すいません。。。
今見たら、雲ありました。。。
ところで
前回ご紹介した、
師匠の『史上最強扇子』
http://iwamotti.blog89.fc2.com/blog-entry-62.html
「自分も欲しい!!」と
言ってくださる方もいました!
でも私は決して言ってません^^
なのに、
私の手元にはこの扇子が・・・・

「イワモッチ、これを使い給へ」
と師匠がくださったのでした。
「・・・師匠、私これをいつ使えば良いのでしょうか?」
と恐る恐る訊くと、
「いつでもどこでもバスァバサやんなさい」
とのこと。
師匠と違って、見かけがいたって地味な私。
この扇子を人前で広げる勇気は・・・・
師匠、この他に
『一件落着』扇子
『大和魂』扇子
なども新しくご購入☆
ますます
くどさに磨きがかかっていきそうです。
あっ、すいません。。。
今見たら、雲ありました。。。
ところで
前回ご紹介した、
師匠の『史上最強扇子』
http://iwamotti.blog89.fc2.com/blog-entry-62.html
「自分も欲しい!!」と
言ってくださる方もいました!
でも私は決して言ってません^^
なのに、
私の手元にはこの扇子が・・・・

「イワモッチ、これを使い給へ」
と師匠がくださったのでした。
「・・・師匠、私これをいつ使えば良いのでしょうか?」
と恐る恐る訊くと、
「いつでもどこでもバスァバサやんなさい」
とのこと。
師匠と違って、見かけがいたって地味な私。
この扇子を人前で広げる勇気は・・・・
師匠、この他に
『一件落着』扇子
『大和魂』扇子
なども新しくご購入☆
ますます
くどさに磨きがかかっていきそうです。
2007-06-27(Wed)
出張面談の帰り♪
こんばんは!
今日は師匠と出張面談でした♪
その帰り、こんな所に寄り道
巨大アウトレットモールです。

観覧車には乗りませんでしたが
師匠、実はUFOキャッチャーの達人☆
県の行政書士の中ではNo1と豪語!
こんなのゲットしました

双子のリラックマ
さっきまで凛々しい姿で、
お客様の信頼を鷲摑みだった師匠。。
リラックマをゲットして、
ガッツポーズをする
師匠の無邪気なご様子を
こっそりお客様にご覧にいれたい・・・
それにしても
世界で2番目に大きな
あの観覧車に乗らなかったのが、心残りです。
なにしろ今日は
かなり空がもやってましたから。
開業して1ヶ月と10日。
師匠にしみじみ
「もう3、4年やってるみたいやね~」
と言われましたが、
いつも態度がでかくって
ホントごめんなさい☆
いつも
『くどいくどい』
と言っちゃってるし・・・
だって本当に
くどいんだもん♪
今日は師匠と出張面談でした♪
その帰り、こんな所に寄り道
巨大アウトレットモールです。

観覧車には乗りませんでしたが
師匠、実はUFOキャッチャーの達人☆
県の行政書士の中ではNo1と豪語!
こんなのゲットしました

双子のリラックマ
さっきまで凛々しい姿で、
お客様の信頼を鷲摑みだった師匠。。
リラックマをゲットして、
ガッツポーズをする
師匠の無邪気なご様子を
こっそりお客様にご覧にいれたい・・・
それにしても
世界で2番目に大きな
あの観覧車に乗らなかったのが、心残りです。
なにしろ今日は
かなり空がもやってましたから。
開業して1ヶ月と10日。
師匠にしみじみ
「もう3、4年やってるみたいやね~」
と言われましたが、
いつも態度がでかくって
ホントごめんなさい☆
いつも
『くどいくどい』
と言っちゃってるし・・・
だって本当に
くどいんだもん♪
2007-06-26(Tue)
大好きな裁判所
2007-06-25(Mon)
フンッと気合を入れました!
こんばんは!
昨日は支部の研修会でした☆
『建築業許可申請について』
許認可の勉強を、1度もしたことがなかったので
「許認可ってこんなことをするんだ~」
と新鮮でした^^
それから移動して、アサヒビール園で暑気払い♪
さすがに出来たて生ビールは美味しいですね^^
黒ビールが香ばしかったです。
ところで
我が支部、個性的な先生がたくさんいらっしゃいます!
県警に41年いらっしゃった、マルボウ担当ですか?と訊きたくなるような風貌の先生は、お話するととっても優しく
『およげたいやきくん』を熱唱されるし、
元公証人の先生はなんと80歳!
「飲める女性が入会してくれて良かった」と喜んでくださいました^^
そして偶然にも
兄の友人のお父様が先輩行政書士の先生だったり・・・
頼りになる先輩がいっぱいで
頼もしい限りです☆
一昨日3時帰宅だったので
さすがに今日は1次会で帰ろう!と思っていたのが
『イワモッチが1次会で帰るなんてありえんだろ!』
と支部長の誘惑に、いとも簡単に屈し
ウキウキと2次会へGO!
すっごく元気で愉快なママ(今年還暦!)が
私が開業1ヶ月だと知ると
「私もね、店出した時は周りがライバルだらけで
あそこは半年でつぶれるとか言われたとよ!
負けたらいかんよ!がんばりぃ。
毎日家を出る時にこうやって、フンッと気合入れて
負けないぞって言わな!」
と激励され、
「わかりました!私も毎日気合をいれまっす!
こうですね、フンッ!!!」
と2人で拳を握り締め、
「負けないぞぉ」と
何度も気合をいれました☆
次の支部の行事は
10月の支部旅行☆
「○○県と○○県、どっちかイワモッチが好きな方にするよ」
と言われ、
う~ん、両方捨てがたい!
とニヤつくのでした。
昨日は支部の研修会でした☆
『建築業許可申請について』
許認可の勉強を、1度もしたことがなかったので
「許認可ってこんなことをするんだ~」
と新鮮でした^^
それから移動して、アサヒビール園で暑気払い♪
さすがに出来たて生ビールは美味しいですね^^
黒ビールが香ばしかったです。
ところで
我が支部、個性的な先生がたくさんいらっしゃいます!
県警に41年いらっしゃった、マルボウ担当ですか?と訊きたくなるような風貌の先生は、お話するととっても優しく
『およげたいやきくん』を熱唱されるし、
元公証人の先生はなんと80歳!
「飲める女性が入会してくれて良かった」と喜んでくださいました^^
そして偶然にも
兄の友人のお父様が先輩行政書士の先生だったり・・・
頼りになる先輩がいっぱいで
頼もしい限りです☆
一昨日3時帰宅だったので
さすがに今日は1次会で帰ろう!と思っていたのが
『イワモッチが1次会で帰るなんてありえんだろ!』
と支部長の誘惑に、いとも簡単に屈し
ウキウキと2次会へGO!
すっごく元気で愉快なママ(今年還暦!)が
私が開業1ヶ月だと知ると
「私もね、店出した時は周りがライバルだらけで
あそこは半年でつぶれるとか言われたとよ!
負けたらいかんよ!がんばりぃ。
毎日家を出る時にこうやって、フンッと気合入れて
負けないぞって言わな!」
と激励され、
「わかりました!私も毎日気合をいれまっす!
こうですね、フンッ!!!」
と2人で拳を握り締め、
「負けないぞぉ」と
何度も気合をいれました☆
次の支部の行事は
10月の支部旅行☆
「○○県と○○県、どっちかイワモッチが好きな方にするよ」
と言われ、
う~ん、両方捨てがたい!
とニヤつくのでした。
2007-06-23(Sat)
ナエトルが萎えとる
2007-06-23(Sat)
ミクシィへGO!
おはようございます!
突然ですが
札幌の行政書士、せきかわ先生のブログ記事に刺激され
http://sekikawa.blog94.fc2.com/
今まで放置状態だったmixiに
日記を書いてみました^^
タイトルは
『裸族な彼女』
mixiでも「イワモッチ」と名のっていますので
良かったら覗いてくださいね☆
mixi登録がまだの方は
せきかわ先生のブログから
招待状がいただけるので
先生にお願いしてみてください~♪
せきかわ先生、勝手にゴメンナサイ^^
右のメールフォームから
「招待状よろしく」
とメールいただいてもOKですよ!
ただし
私とマイミクさんになっちゃいますので
覚悟してください♪
さて
今日は、支部の勉強会です!
今まで勉強したことがない
建築業許可申請について。
楽しみです♪
そしてその後は
アサヒビール園で、暑気払い☆
実は初めて行くアサヒビール園♪
出来立て生ビール飲み放題だそうです!!
明日はまた、飲んじゃいました日記になりそうです・・・
突然ですが
札幌の行政書士、せきかわ先生のブログ記事に刺激され
http://sekikawa.blog94.fc2.com/
今まで放置状態だったmixiに
日記を書いてみました^^
タイトルは
『裸族な彼女』
mixiでも「イワモッチ」と名のっていますので
良かったら覗いてくださいね☆
mixi登録がまだの方は
せきかわ先生のブログから
招待状がいただけるので
先生にお願いしてみてください~♪
せきかわ先生、勝手にゴメンナサイ^^
右のメールフォームから
「招待状よろしく」
とメールいただいてもOKですよ!
ただし
私とマイミクさんになっちゃいますので
覚悟してください♪
さて
今日は、支部の勉強会です!
今まで勉強したことがない
建築業許可申請について。
楽しみです♪
そしてその後は
アサヒビール園で、暑気払い☆
実は初めて行くアサヒビール園♪
出来立て生ビール飲み放題だそうです!!
明日はまた、飲んじゃいました日記になりそうです・・・
2007-06-22(Fri)
史上最強
こんにちは! 今朝ベランダでスズメの死骸を発見し、凍りついたイワモッチです。
鳥好きなんです、私・・・・
さて
昨日は勉強会&親睦会でした☆
勉強会では、大ベテランの先生が
新人にはありがたい、濃い内容のお話をしてくださり
場所を移動して親睦会。
隣を歩く師匠は

こんなのをパタパタ
相変わらずくどいです。。。
親睦会では先輩方に
「mixiのマイミク申請してもいいですか~♪」
と言いまくり、私の周りでは
真面目な話は何一つしていなかったような・・・・
その後、師匠と
お若いのに仏様のような微笑を、常に浮かべていらっしゃる
優しい先生と
3人で二次会へGO!
そこがまた、見事に浜田省吾一色のバー!
長身イケメンのマスターです♪
師匠
『Born To Be Wild』を大絶唱!!!!
く、くどすぎますぅ~。。。
鼓膜が破れるかと思いました!
優秀な弟子としましては、
お隣のお客さんに
「くどいでしょ?!すいませんねぇ。えへへっ^^」
とフォローを忘れません。
仏様のような優しい先生も
マイクを持つと人が変わって、
『雪国』を大・大・大絶唱・・・・・
・・行政書士を開業して
1ヶ月ちょっと。
この業界、まだまだ奥が深そうです☆
3時頃に帰宅して
7時に起きてPCを開くと
イケメンマスターからメールが・・
世にも恐ろしい、3人の
酔っ払い顔がどアップで添付されていたのでした。。
ありがとうイケメンマスター♪
また行きます^^
耳栓持参で。
鳥好きなんです、私・・・・
さて
昨日は勉強会&親睦会でした☆
勉強会では、大ベテランの先生が
新人にはありがたい、濃い内容のお話をしてくださり
場所を移動して親睦会。
隣を歩く師匠は

こんなのをパタパタ
相変わらずくどいです。。。
親睦会では先輩方に
「mixiのマイミク申請してもいいですか~♪」
と言いまくり、私の周りでは
真面目な話は何一つしていなかったような・・・・
その後、師匠と
お若いのに仏様のような微笑を、常に浮かべていらっしゃる
優しい先生と
3人で二次会へGO!
そこがまた、見事に浜田省吾一色のバー!
長身イケメンのマスターです♪
師匠
『Born To Be Wild』を大絶唱!!!!
く、くどすぎますぅ~。。。
鼓膜が破れるかと思いました!
優秀な弟子としましては、
お隣のお客さんに
「くどいでしょ?!すいませんねぇ。えへへっ^^」
とフォローを忘れません。
仏様のような優しい先生も
マイクを持つと人が変わって、
『雪国』を大・大・大絶唱・・・・・
・・行政書士を開業して
1ヶ月ちょっと。
この業界、まだまだ奥が深そうです☆
3時頃に帰宅して
7時に起きてPCを開くと
イケメンマスターからメールが・・
世にも恐ろしい、3人の
酔っ払い顔がどアップで添付されていたのでした。。
ありがとうイケメンマスター♪
また行きます^^
耳栓持参で。
2007-06-21(Thu)
いわくつき
こんにちは!
週末からバタバタしておりまして
更新がちょこっと遅くなりました!
書きたいことはたくさんあったのですが
それはいずれまた☆
さて
以前からご紹介させて頂いております
東京の国際派行政書士、中村和夫先生の
『行政書士のお仕事』シリーズ④
http://nakamura-office.blog.ocn.ne.jp/murmur/
今回は戸籍について興味深いお話が
盛り沢山です~♪
中村先生、いつもありがとうございます!
日曜はいつものように
某新聞社で原稿とにらめっこでした。
何故か6月って忙しいんですよ~!
頭の上を原稿がビュンビュン飛んでくる感じです。。
ところで
漢字を口頭で説明するのって
難しいときがありますよね!
某新聞社で習ったのですが・・
藤 ⇒さがりふじ
之 ⇒これゆき
⇒はしごたか
嶋 ⇒やまとりのしま
などなど。
驚いたのは・・・・
智 ⇒いわくつきのとも
何故いわくつきなのでしょうか??
(曰くの曰からでしょうか?!)
さあ
明日は師匠の事務所で修行です!
夕方からは勉強会&親睦会☆
今日中に雑用を済ませちゃいます^^
ちゃお♪
週末からバタバタしておりまして
更新がちょこっと遅くなりました!
書きたいことはたくさんあったのですが
それはいずれまた☆
さて
以前からご紹介させて頂いております
東京の国際派行政書士、中村和夫先生の
『行政書士のお仕事』シリーズ④
http://nakamura-office.blog.ocn.ne.jp/murmur/
今回は戸籍について興味深いお話が
盛り沢山です~♪
中村先生、いつもありがとうございます!
日曜はいつものように
某新聞社で原稿とにらめっこでした。
何故か6月って忙しいんですよ~!
頭の上を原稿がビュンビュン飛んでくる感じです。。
ところで
漢字を口頭で説明するのって
難しいときがありますよね!
某新聞社で習ったのですが・・
藤 ⇒さがりふじ
之 ⇒これゆき
⇒はしごたか
嶋 ⇒やまとりのしま
などなど。
驚いたのは・・・・
智 ⇒いわくつきのとも
何故いわくつきなのでしょうか??
(曰くの曰からでしょうか?!)
さあ
明日は師匠の事務所で修行です!
夕方からは勉強会&親睦会☆
今日中に雑用を済ませちゃいます^^
ちゃお♪
2007-06-19(Tue)
ピクニック気分の修行です
こんばんは!
今日は師匠の事務所で修行でした☆
前日、師匠が電話で
「朝目が覚めたら、事務所のソファーで寝ちゃってたよ~」
と仰るのを聞いて
・・・私の尊敬する大事な師匠のお体に、何かあったら
たっいへ~ん!!
とっさに
「私明日、お弁当作っていきまっす」
と言ってました!
私のお弁当を食べて、余計体がおかしくなるかも
と一抹の不安がよぎるものの
ちゃっちゃとお弁当を作り
「おやつも持っていっちゃおっかな~」
とピクニック気分で師匠の事務所へGO!
公正証書作成のお手伝いをするはずが
殆ど仕事もせず
お喋り。。。
いつもコメントをくださる
オヤジ先生
http://www.koku-fuku.com/
が師匠のお知り合い♪ということで
2人で電話をしたり
(オヤジ先生!お忙しいところ失礼致しました^^)
師匠の仲良しの
行政書士の先生の事務所へ遊びに行ったり。
ところで
「この人はすごい行政書士だよ!」
と師匠が一目置くこちらの先生は
お若いのに、ベテランバリバリの先生で
以前からお会いするのを楽しみにしておりました♪
今日お会いするなら、もっとオシャレをしてくるんだった!
師匠と仲良し☆ということは
どんなくどい先生なんだろう~
類友というし^^
と思っていたら
いえいえ
見かけあっさり、さわやか☆
お優しそうな先生です。
このブログを見て下さったとのこと。
「あれを見ると、私と師匠がデキテるように見えるでしょ?!」
と言うと
「だって、デキテるんでしょ」
って、
デキテません
と、師匠と2人で首をブンブン。
師匠は、私がやりたい♪と思っていたことを
全て実現されている方☆
お客様の話を2時間でも3時間でも聴き、
お客様の為に走り回る姿は
私の理想の行政書士の姿そのものです。
こんな尊敬する師匠のために
体調管理をしてくれる
師匠好みの色っぽい女性を
お世話してさしあげたい♪と企むイワモッチです。
もちろん私にも
誰か紹介してくださいよ!!
師匠~♪
今日は師匠の事務所で修行でした☆
前日、師匠が電話で
「朝目が覚めたら、事務所のソファーで寝ちゃってたよ~」
と仰るのを聞いて
・・・私の尊敬する大事な師匠のお体に、何かあったら
たっいへ~ん!!
とっさに
「私明日、お弁当作っていきまっす」
と言ってました!
私のお弁当を食べて、余計体がおかしくなるかも
と一抹の不安がよぎるものの
ちゃっちゃとお弁当を作り
「おやつも持っていっちゃおっかな~」
とピクニック気分で師匠の事務所へGO!
公正証書作成のお手伝いをするはずが
殆ど仕事もせず
お喋り。。。
いつもコメントをくださる
オヤジ先生
http://www.koku-fuku.com/
が師匠のお知り合い♪ということで
2人で電話をしたり
(オヤジ先生!お忙しいところ失礼致しました^^)
師匠の仲良しの
行政書士の先生の事務所へ遊びに行ったり。
ところで
「この人はすごい行政書士だよ!」
と師匠が一目置くこちらの先生は
お若いのに、ベテランバリバリの先生で
以前からお会いするのを楽しみにしておりました♪
今日お会いするなら、もっとオシャレをしてくるんだった!
師匠と仲良し☆ということは
どんなくどい先生なんだろう~
類友というし^^
と思っていたら
いえいえ
見かけあっさり、さわやか☆
お優しそうな先生です。
このブログを見て下さったとのこと。
「あれを見ると、私と師匠がデキテるように見えるでしょ?!」
と言うと
「だって、デキテるんでしょ」
って、
デキテません
と、師匠と2人で首をブンブン。
師匠は、私がやりたい♪と思っていたことを
全て実現されている方☆
お客様の話を2時間でも3時間でも聴き、
お客様の為に走り回る姿は
私の理想の行政書士の姿そのものです。
こんな尊敬する師匠のために
体調管理をしてくれる
師匠好みの色っぽい女性を
お世話してさしあげたい♪と企むイワモッチです。
もちろん私にも
誰か紹介してくださいよ!!
師匠~♪
2007-06-15(Fri)
もう剛毛なんだからぁ~行政書士試験♪
こんにちは! 左手人差し指の爪が、ポッキリ折れて哀しいイワモッチです☆
さて
以前書いた、宅建試験の勉強法。
おかげ様で思わぬ反響を頂いております。
で、イワモッチ何点取ったのさ?
と訊かれて
え~と、宅建って何点満点だっけ??
そもそも何問出題されるんだっけ??
と思い出せずにおります。
行政書士試験同様
宅建も試験の翌日には、
関係書籍を全部処分しちゃったし☆
確か宅建は得点を教えてくれなくて
自己採点で2問ミスってたような気がします。
不動産屋で実務経験がない人は、
実務講習があるのですが
2日間、朝から夕方までギッチリスケジュールが詰まっていて
かなりきつかったです。
2日間共、朝から夕方までずぅ~と寝てました。
今思うと
もったいない事をしました・・・
ところで
「行政書士試験は宅建に毛が生えたようなもんだよ~」
と聞いた事があるのですが
行政書士試験・・・・・かなりの剛毛です。
行政法、地方自治法を勉強しながら
毛なんて言ったヤツ、出て来ーい!!
とプリプリしていました。
頑張れば絶対合格するけれど
まぐれで合格なんてことはあり得ない試験です。
満点とってやるぅ~くらいの気持ちで頑張ってくださいね☆
もちろん私、満点なんて取れませんでしたけど^^
しかし!
2月に簿記を受けて満点取りました♪
リベンジです。
さて
以前書いた、宅建試験の勉強法。
おかげ様で思わぬ反響を頂いております。
で、イワモッチ何点取ったのさ?
と訊かれて
え~と、宅建って何点満点だっけ??
そもそも何問出題されるんだっけ??
と思い出せずにおります。
行政書士試験同様
宅建も試験の翌日には、
関係書籍を全部処分しちゃったし☆
確か宅建は得点を教えてくれなくて
自己採点で2問ミスってたような気がします。
不動産屋で実務経験がない人は、
実務講習があるのですが
2日間、朝から夕方までギッチリスケジュールが詰まっていて
かなりきつかったです。
2日間共、朝から夕方までずぅ~と寝てました。
今思うと
もったいない事をしました・・・
ところで
「行政書士試験は宅建に毛が生えたようなもんだよ~」
と聞いた事があるのですが
行政書士試験・・・・・かなりの剛毛です。
行政法、地方自治法を勉強しながら
毛なんて言ったヤツ、出て来ーい!!
とプリプリしていました。
頑張れば絶対合格するけれど
まぐれで合格なんてことはあり得ない試験です。
満点とってやるぅ~くらいの気持ちで頑張ってくださいね☆
もちろん私、満点なんて取れませんでしたけど^^
しかし!
2月に簿記を受けて満点取りました♪
リベンジです。
2007-06-14(Thu)
コウベを垂れる
『ぺこぺこぺっこりヘコんでます』
友達のmixi日記のタイトルです。
明るく元気な彼女でもやっぱり凹むことってあるんだなぁ・・
みなさんは凹んだ時、どうやって浮上しますか??
昔、それはそれは凹んでいた私に
友達が
「コウベをじっと垂れて、嵐が過ぎ去るのを待つんだよ。
それしか方法が無いときだって、あるんだから」
と言いました。
またあるとき、別の友達が
亡くなったおばあちゃんが言っていたんだけど・・・
と教えてくれました。
「流されなさい。流されて流されて、行き着く先は
自分が辿り着きたかった場所に立っているから」
ちょっと気が楽になりますよね♪
さて、今夜は世界中の食べ物の中で一番好きな
スイカを食べて寝るとします。
友達のmixi日記のタイトルです。
明るく元気な彼女でもやっぱり凹むことってあるんだなぁ・・
みなさんは凹んだ時、どうやって浮上しますか??
昔、それはそれは凹んでいた私に
友達が
「コウベをじっと垂れて、嵐が過ぎ去るのを待つんだよ。
それしか方法が無いときだって、あるんだから」
と言いました。
またあるとき、別の友達が
亡くなったおばあちゃんが言っていたんだけど・・・
と教えてくれました。
「流されなさい。流されて流されて、行き着く先は
自分が辿り着きたかった場所に立っているから」
ちょっと気が楽になりますよね♪
さて、今夜は世界中の食べ物の中で一番好きな
スイカを食べて寝るとします。
2007-06-13(Wed)
今からでも間に合う!宅建試験攻略法
こんにちは! 今日こそは有意義な記事にしようと、気合の入るイワモッチです☆
平成15年の今頃の季節でした。
ある人から勧められ、宅建の試験を受けようかな~と
フラフラ本屋に立ち寄り
参考書をパラパラ見て
初めて宅建試験が法律の試験だという事を知りました。
当事子どもは1歳。
家事も育児も仕事も全部一人でやっていました。
子どもが小さいので目が離せず、お風呂に入れて寝かしつけ、改めて自分の為にお風呂に入らないといけないような状態です。
それでも独学で合格できましたよ~♪
私が出来るって事は、誰でも出来ます☆
前置きはこれくらいにして
本題に行きま~す^^
長くなりそうなので
『続きを読む』の設定なんてしちゃおっかな~!
平成15年の今頃の季節でした。
ある人から勧められ、宅建の試験を受けようかな~と
フラフラ本屋に立ち寄り
参考書をパラパラ見て
初めて宅建試験が法律の試験だという事を知りました。
当事子どもは1歳。
家事も育児も仕事も全部一人でやっていました。
子どもが小さいので目が離せず、お風呂に入れて寝かしつけ、改めて自分の為にお風呂に入らないといけないような状態です。
それでも独学で合格できましたよ~♪
私が出来るって事は、誰でも出来ます☆
前置きはこれくらいにして
本題に行きま~す^^
長くなりそうなので
『続きを読む』の設定なんてしちゃおっかな~!
2007-06-11(Mon)
不本意ながら・・・
こんばんは!
今日は私より半月早く、福岡で開業した
なんと28歳!の行政書士の方とお会いしました。
ブログを拝見すると、
元バンドマンだし、
文面からも今時の若者って感じなのかなぁ~と思っていました。
http://chitori.seesaa.net/
が、お会いすると
人当たりの良い、普通の方でした。
というか
「普通の人だったと書いてくださいね」
と言われましたので^^
ちゃんと書きましたよ、土取せんせっ!
さて
今日は夜まで
某新聞社でお仕事でした。
帰宅したばかりなので
少々疲れております☆
が、
昨日お約束した
『今からでも間に合う宅建合格』
の記事を書かなければ!!!
しかし私、
今回は気合を入れて
記事を書くつもりでおります!!
きっと待っていて下さる方も
5人位はどこかにいるはず!!
なのに、すでに
長文になっております!!
私のブログの良いとこは
パッと読めて、頭に何も残らない
程よい長さ☆
と自負しておりますので
これ以上の長さは
ポリシーに反します!!
なので不本意ながら
『今からでも間に合う宅建合格』
また次回♪
大丈夫です!!
私は7月から勉強を始めましたから☆
まだまだ間に合います^^
では^^/
今日は私より半月早く、福岡で開業した
なんと28歳!の行政書士の方とお会いしました。
ブログを拝見すると、
元バンドマンだし、
文面からも今時の若者って感じなのかなぁ~と思っていました。
http://chitori.seesaa.net/
が、お会いすると
人当たりの良い、普通の方でした。
というか
「普通の人だったと書いてくださいね」
と言われましたので^^
ちゃんと書きましたよ、土取せんせっ!
さて
今日は夜まで
某新聞社でお仕事でした。
帰宅したばかりなので
少々疲れております☆
が、
昨日お約束した
『今からでも間に合う宅建合格』
の記事を書かなければ!!!
しかし私、
今回は気合を入れて
記事を書くつもりでおります!!
きっと待っていて下さる方も
5人位はどこかにいるはず!!
なのに、すでに
長文になっております!!
私のブログの良いとこは
パッと読めて、頭に何も残らない
程よい長さ☆
と自負しておりますので
これ以上の長さは
ポリシーに反します!!
なので不本意ながら
『今からでも間に合う宅建合格』
また次回♪
大丈夫です!!
私は7月から勉強を始めましたから☆
まだまだ間に合います^^
では^^/
2007-06-10(Sun)
たまには役に立つ事を
こんにちは!
突然ですが
このブログを始めてから
早いもので
明日で2ヶ月になります☆
ふと気付くと
アクセスカウンターが1万を超えていました!
これが多いのか少ないのか、よく判りませんが・・
どんな方が覗いてくださっているのかなぁ~
と思う時があります。
行政書士や
行政書士を目指している方も、いらっしゃるんだろうな~。。。
そこで
たまにはみなさんのお役に立てるような
タメになる記事を書こう!!
・・う~ん、ダメです。
思い浮かびません。。
ではせめて
行政書士試験に役立つ事を♪
え~と、
鼻血が出るほど頑張ってね☆
ごめんなさい・・・
受験生の方は、どーか
こんなブログを読まないでくださ~いぃぃ。。
貴重な時間を大切にされてくださいね!
さて、明日は同期の方とお会いする予定です。
どんな方なのかな~♪
と、ここまで書いて
さすがの私も反省しました。
もっと真剣に役に立つ記事を考えてみよう・・・
そうだ!
今からでも間に合う
宅建試験の合格方法☆
法律のほ、の字も知らなかった私が
この時期から独学で
家事も育児(当事子どもは1歳)も全てを一人でこなし
仕事までしながら
H15年に、満点に近い点数で合格した
宅建試験の勉強方法をご紹介します♪
では、また明日!
突然ですが
このブログを始めてから
早いもので
明日で2ヶ月になります☆
ふと気付くと
アクセスカウンターが1万を超えていました!
これが多いのか少ないのか、よく判りませんが・・
どんな方が覗いてくださっているのかなぁ~
と思う時があります。
行政書士や
行政書士を目指している方も、いらっしゃるんだろうな~。。。
そこで
たまにはみなさんのお役に立てるような
タメになる記事を書こう!!
・・う~ん、ダメです。
思い浮かびません。。
ではせめて
行政書士試験に役立つ事を♪
え~と、
鼻血が出るほど頑張ってね☆
ごめんなさい・・・
受験生の方は、どーか
こんなブログを読まないでくださ~いぃぃ。。
貴重な時間を大切にされてくださいね!
さて、明日は同期の方とお会いする予定です。
どんな方なのかな~♪
と、ここまで書いて
さすがの私も反省しました。
もっと真剣に役に立つ記事を考えてみよう・・・
そうだ!
今からでも間に合う
宅建試験の合格方法☆
法律のほ、の字も知らなかった私が
この時期から独学で
家事も育児(当事子どもは1歳)も全てを一人でこなし
仕事までしながら
H15年に、満点に近い点数で合格した
宅建試験の勉強方法をご紹介します♪
では、また明日!
2007-06-09(Sat)
師匠♪
こんばんは!
今日は一日、見かけがくどい私の師匠と
行動を共にしていました♪
ホンットに師匠といると
実務書を何冊読むより勉強になります!
午後からは警察署にも行きました。
依頼者になにかあったら
どうぞよろしくお願いします。
と、深々と頭を下げる姿を見て
改めて惚れ直しました!
(もちろん行政書士として☆)
私も依頼者の為に、頭でも何でも下げられる
行政書士になりたいです。
明日も師匠と出張です。
師匠といると楽しくて
出張もルンルンです♪
ところで
このブログで、見かけがくどい!
と散々書いていますが
もちろん師匠はわざと
くどくしているわけで
「初めて師匠を見た時、な~んてくどい人がいるんだ!
と思いましたよ~」
と言うと、
『シテヤッタリ』
ニンマリです。
個人事業主はインパクトが大切!
という考え方も、ピッタリマッチ☆
な~んか気が合うんですよね^^
しかし師匠!
私の心臓に毛が生えてるなんて、あんまりです!
私の心臓はガラス製なんですからね!
今日は一日、見かけがくどい私の師匠と
行動を共にしていました♪
ホンットに師匠といると
実務書を何冊読むより勉強になります!
午後からは警察署にも行きました。
依頼者になにかあったら
どうぞよろしくお願いします。
と、深々と頭を下げる姿を見て
改めて惚れ直しました!
(もちろん行政書士として☆)
私も依頼者の為に、頭でも何でも下げられる
行政書士になりたいです。
明日も師匠と出張です。
師匠といると楽しくて
出張もルンルンです♪
ところで
このブログで、見かけがくどい!
と散々書いていますが
もちろん師匠はわざと
くどくしているわけで
「初めて師匠を見た時、な~んてくどい人がいるんだ!
と思いましたよ~」
と言うと、
『シテヤッタリ』
ニンマリです。
個人事業主はインパクトが大切!
という考え方も、ピッタリマッチ☆
な~んか気が合うんですよね^^
しかし師匠!
私の心臓に毛が生えてるなんて、あんまりです!
私の心臓はガラス製なんですからね!
2007-06-08(Fri)
今日も走ってました☆
こんばんは! 今夜もいい調子のイワモッチです☆
今日は(も?)
朝からバタバタでした~!!
まず、先輩からご紹介頂いた
漢方の病院へGO!
GWに体調を崩したので
体質改善を図るべく、
血液検査、尿検査、注射4本、漢方の処方。
看護婦さんがとっても感じの良い方だったので
友達の為にアロマスプレーを調合してもらいました♪
その後
これから当分会えなくなる友達の家にGO!
方向音痴を発揮して
反対方向のバスに乗り込みながら
なんとか辿り着きました☆
美味しいランチをいただきながら
お喋りに夢中になっていると
ゲゲッ、もう勉強会の時間!!
ダッシュで勉強会会場にGO!
6時から9時半まで
みっちり任意の勉強会です。
しかも
なんと次回の勉強会は
私がレジュメを作って講師役・・・・
ありえませんから・・・
ベテランの先生方を前に
何を講義すればいいのでしょうか????
なにしろ
しし座のB型、両利きで子持ちのバツ一。
感覚だけで生きている私に
理論的な話なんて、一切無理ですぅぅ!!!
勉強会の後は
公証役場の公証人の先生と
軽く飲んできました☆
残念な事に
途中で帰らなくてはいけないので
お金を払おうとすると
「いいよ、いいよ」
とお優しいお言葉。
「そんな、いけません」
と何故か300円を渡して
駅までダッシュ!!
約25分走って電車に間に合い
今帰宅しました~♪
あぁ・・・・・
私にとって
飲んでる途中で帰ることほど
ツライことはありません。
でも、明日は師匠と
北九州まで出張です。
たいして飲んでいないのに
走ったせいか、今とぉ~てもいい気分です♪
酔っ払うと
何故か、見かけがくどい私の師匠に
電話やメールをしたくなります。
全く、いい迷惑ですよね~。
今日は(も?)
朝からバタバタでした~!!
まず、先輩からご紹介頂いた
漢方の病院へGO!
GWに体調を崩したので
体質改善を図るべく、
血液検査、尿検査、注射4本、漢方の処方。
看護婦さんがとっても感じの良い方だったので
友達の為にアロマスプレーを調合してもらいました♪
その後
これから当分会えなくなる友達の家にGO!
方向音痴を発揮して
反対方向のバスに乗り込みながら
なんとか辿り着きました☆
美味しいランチをいただきながら
お喋りに夢中になっていると
ゲゲッ、もう勉強会の時間!!
ダッシュで勉強会会場にGO!
6時から9時半まで
みっちり任意の勉強会です。
しかも
なんと次回の勉強会は
私がレジュメを作って講師役・・・・
ありえませんから・・・
ベテランの先生方を前に
何を講義すればいいのでしょうか????
なにしろ
しし座のB型、両利きで子持ちのバツ一。
感覚だけで生きている私に
理論的な話なんて、一切無理ですぅぅ!!!
勉強会の後は
公証役場の公証人の先生と
軽く飲んできました☆
残念な事に
途中で帰らなくてはいけないので
お金を払おうとすると
「いいよ、いいよ」
とお優しいお言葉。
「そんな、いけません」
と何故か300円を渡して
駅までダッシュ!!
約25分走って電車に間に合い
今帰宅しました~♪
あぁ・・・・・
私にとって
飲んでる途中で帰ることほど
ツライことはありません。
でも、明日は師匠と
北九州まで出張です。
たいして飲んでいないのに
走ったせいか、今とぉ~てもいい気分です♪
酔っ払うと
何故か、見かけがくどい私の師匠に
電話やメールをしたくなります。
全く、いい迷惑ですよね~。
2007-06-07(Thu)
支部長さんとデュエット♪
こんばんは!
ご報告が遅くなりましたが
土曜日は、支部の新人研修会でした☆
懇談会もあるので、電車で向かっていると
熱心に本を読んでいる、副支部長を発見!
「先生~♪」
と声をかけ、一緒に会場に行きました。
実は私、両利きでして・・・
右と左の感覚がないせいか、
あり得ないほどの方向音痴なんです~!
顔見知りの副支部長と一緒だったので
初めての会場も迷わず行けました^^
それにしても
新人とは言っても、みなさん
年齢はかなり上の方ばかり・・・
研修会ではチュンと小さくなっていましたぁ。。
でも
親睦会でお酒が入ると
とたんに元気になってしまい
研修会では聞けなかったことも、聞きまくり。
その後支部長いきつけのスナックにGO!
無理やり支部長と腕を組み
デュエット♪
普段はダンディーで気品溢れる支部長の
お茶目な一面も発見でき、
とぉっても楽しい親睦会&二次会でした☆
なんだか最近のこのブログ
飲んでばかりの日記になっていますね~。。。
仕事しろよイワモッチ!!
とお叱りの声が聞こえてきそうです~。
明日は師匠と
弁護士事務所に行ってまいります!
張り切って行ってきます^^/
中村先生の『行政書士のお仕事③』です☆
入管業務に興味のある方は、特に
超必見です!
http://nakamura-office.blog.ocn.ne.jp/murmur/
ご報告が遅くなりましたが
土曜日は、支部の新人研修会でした☆
懇談会もあるので、電車で向かっていると
熱心に本を読んでいる、副支部長を発見!
「先生~♪」
と声をかけ、一緒に会場に行きました。
実は私、両利きでして・・・
右と左の感覚がないせいか、
あり得ないほどの方向音痴なんです~!
顔見知りの副支部長と一緒だったので
初めての会場も迷わず行けました^^
それにしても
新人とは言っても、みなさん
年齢はかなり上の方ばかり・・・
研修会ではチュンと小さくなっていましたぁ。。
でも
親睦会でお酒が入ると
とたんに元気になってしまい
研修会では聞けなかったことも、聞きまくり。
その後支部長いきつけのスナックにGO!
無理やり支部長と腕を組み
デュエット♪
普段はダンディーで気品溢れる支部長の
お茶目な一面も発見でき、
とぉっても楽しい親睦会&二次会でした☆
なんだか最近のこのブログ
飲んでばかりの日記になっていますね~。。。
仕事しろよイワモッチ!!
とお叱りの声が聞こえてきそうです~。
明日は師匠と
弁護士事務所に行ってまいります!
張り切って行ってきます^^/
中村先生の『行政書士のお仕事③』です☆
入管業務に興味のある方は、特に
超必見です!
http://nakamura-office.blog.ocn.ne.jp/murmur/
2007-06-04(Mon)
初修行でした♪
おはようございます! 今日も福岡は良い天気です☆
実は私
離婚専門でバリバリに活躍されている
先輩の下で修行をさせていただくことになり
(経緯はこちらをご覧ください^^)
http://iwamotti.blog89.fc2.com/blog-entry-47.html
・・・記事中にリンクを貼る事を覚えてから、貼りまくりです!
昨日、初の修行に
張り切って行って参りました♪
やはり
先生の助手としてクライアントの方とお会いするからには
行政書士バッチは着けとくべきかな?!と思い
初めて着けてみたのですが・・・
いまいち着け方がわかりません!
先生に
「後ろをクルクルしなくていいんですか??」
と訊いて、笑われました。。。
肝心の修行の中身ですが、
ほんっとに勉強になりました!!
もう先生には感謝感謝です☆
先生の生のカウンセリングを拝見して
今まで一人で本を読んだり
頭で考えたりしてきた事の何倍も
勉強になった気がします。
あっという間に、お客様の信頼を鷲摑みにしていく様子を
目の前で拝見して、
内心、おぉ~~と興奮していました!
私も助手として何か言わなきゃ!と思い、
要らぬこととは知りつつ
ちょっと先生が席を立った隙に
「大丈夫ですよ、うちの先生すっごく頼りになりますからね~♪」
なんて言ってみたり^^
お客様が帰られてからも
貴重な資料をたくさん見せて頂いて
・・・実はずっと疑問に思いつつ
こんなことは先輩に聞いたら失礼かな~と思っていた
事柄もいくつか、
私の中で解決したのでした☆
その後、先生と楽しくランチをして
なんと家まで送ってもらって、初の修行は終わりました!
先生とお会いしてしみじみ感じたのですが
離婚専門の行政書士って、
誰もがなれるわけじゃないんだなぁ~。。
離婚問題で傷ついている女性の
信頼を得るって大変ですものね!
うちの先生(と勝手に呼ばせていただきます☆)は
見かけはくどいけど(失礼☆)
お会いする度に好きになっていく
(もちろん行政書士として☆)
そんなタイプです!
来週は弁護士事務所に同行させていただきます♪
ドキドキです!
そして明日は
支部の新人研修会です。
同じ支部の新人さんにお会いするのは初めてなので
とても楽しみです!
懇談会もあることだし・・・^^/
実は私
離婚専門でバリバリに活躍されている
先輩の下で修行をさせていただくことになり
(経緯はこちらをご覧ください^^)
http://iwamotti.blog89.fc2.com/blog-entry-47.html
・・・記事中にリンクを貼る事を覚えてから、貼りまくりです!
昨日、初の修行に
張り切って行って参りました♪
やはり
先生の助手としてクライアントの方とお会いするからには
行政書士バッチは着けとくべきかな?!と思い
初めて着けてみたのですが・・・
いまいち着け方がわかりません!
先生に
「後ろをクルクルしなくていいんですか??」
と訊いて、笑われました。。。
肝心の修行の中身ですが、
ほんっとに勉強になりました!!
もう先生には感謝感謝です☆
先生の生のカウンセリングを拝見して
今まで一人で本を読んだり
頭で考えたりしてきた事の何倍も
勉強になった気がします。
あっという間に、お客様の信頼を鷲摑みにしていく様子を
目の前で拝見して、
内心、おぉ~~と興奮していました!
私も助手として何か言わなきゃ!と思い、
要らぬこととは知りつつ
ちょっと先生が席を立った隙に
「大丈夫ですよ、うちの先生すっごく頼りになりますからね~♪」
なんて言ってみたり^^
お客様が帰られてからも
貴重な資料をたくさん見せて頂いて
・・・実はずっと疑問に思いつつ
こんなことは先輩に聞いたら失礼かな~と思っていた
事柄もいくつか、
私の中で解決したのでした☆
その後、先生と楽しくランチをして
なんと家まで送ってもらって、初の修行は終わりました!
先生とお会いしてしみじみ感じたのですが
離婚専門の行政書士って、
誰もがなれるわけじゃないんだなぁ~。。
離婚問題で傷ついている女性の
信頼を得るって大変ですものね!
うちの先生(と勝手に呼ばせていただきます☆)は
見かけはくどいけど(失礼☆)
お会いする度に好きになっていく
(もちろん行政書士として☆)
そんなタイプです!
来週は弁護士事務所に同行させていただきます♪
ドキドキです!
そして明日は
支部の新人研修会です。
同じ支部の新人さんにお会いするのは初めてなので
とても楽しみです!
懇談会もあることだし・・・^^/
2007-06-01(Fri)