自宅開業も楽じゃない?!
こんばんは! 行政書士になって、半月経ちました♪イワモッチです。
実は最近、
う~~~ん、と
考えていることがあるんです。
行政書士の開業は
殆どの方が、最初は自宅開業だと思うのですが
私は出戻り☆
実家には引退した両親が・・・・
二世帯住宅で、門も玄関も別なのですが
自宅の使用許可書に印鑑をもらう時
渋る父に
「家に人が来たりしないから~^^」
と調子のいい事を言ったんです・・・
でも
私がやりたいのは
離婚専門行政書士として
お客様の話をじっくりじっくり伺う事。
近くのファミレスで出来る事ではないんですよね~!
天神辺りで静かな個室がある喫茶店を探すしかない!
と思うのですが
問題はまだあって
お客様によっては
仕事後の夜しか時間がない!とか
土日しか無理!とか
そんな方が多いんじゃないかな~と思うんですよ。
私の子どもがまだ小さいので
子どもとの時間は、削りたくないし・・・
私を頼ってきてくださるお客様には
全力投球で力になりたい。
でも、子どもを犠牲にはできない。
難しいです。
しかし!
開業したからには
今出来る範囲で精一杯やるしかない!!
なんて思ってます^^
それに、
なんだかんだ言っても
二階に女性のお客様がいらっしゃる位は
ジワジワ様子を見て
許してもらおう!
と企んでいる親不孝者です☆
さて
明日は朝から
修行に行ってまいります!
頑張ってきますね♪
前回ご紹介した
東京の国際派行政書士中村和夫先生の
行政書士のお仕事②です^^
コメントで質問頂いていた
「国際業務で語学力はどの位必要か?」
に答えて下さっています☆
http://nakamura-office.blog.ocn.ne.jp/murmur/2007/05/post_6c8b.html
爺時計、ぜひクリックしてみて下さい^^/
実は最近、
う~~~ん、と
考えていることがあるんです。
行政書士の開業は
殆どの方が、最初は自宅開業だと思うのですが
私は出戻り☆
実家には引退した両親が・・・・
二世帯住宅で、門も玄関も別なのですが
自宅の使用許可書に印鑑をもらう時
渋る父に
「家に人が来たりしないから~^^」
と調子のいい事を言ったんです・・・
でも
私がやりたいのは
離婚専門行政書士として
お客様の話をじっくりじっくり伺う事。
近くのファミレスで出来る事ではないんですよね~!
天神辺りで静かな個室がある喫茶店を探すしかない!
と思うのですが
問題はまだあって
お客様によっては
仕事後の夜しか時間がない!とか
土日しか無理!とか
そんな方が多いんじゃないかな~と思うんですよ。
私の子どもがまだ小さいので
子どもとの時間は、削りたくないし・・・
私を頼ってきてくださるお客様には
全力投球で力になりたい。
でも、子どもを犠牲にはできない。
難しいです。
しかし!
開業したからには
今出来る範囲で精一杯やるしかない!!
なんて思ってます^^
それに、
なんだかんだ言っても
二階に女性のお客様がいらっしゃる位は
ジワジワ様子を見て
許してもらおう!
と企んでいる親不孝者です☆
さて
明日は朝から
修行に行ってまいります!
頑張ってきますね♪
前回ご紹介した
東京の国際派行政書士中村和夫先生の
行政書士のお仕事②です^^
コメントで質問頂いていた
「国際業務で語学力はどの位必要か?」
に答えて下さっています☆
http://nakamura-office.blog.ocn.ne.jp/murmur/2007/05/post_6c8b.html
爺時計、ぜひクリックしてみて下さい^^/
スポンサーサイト
2007-05-30(Wed)