良いお年を
近所のママ友6人で
忘年会をしました。

福岡はもつ鍋が美味しいです^^
このメンバーで子どもをおいて、
夜に飲みに行くのは初めてのこと。
それだけ子ども達が大きくなったんだね~と、時の流れを感じます。
みんな働くママ&主婦。
私なんて息子一人と仕事だけで手一杯なのに、
旦那の世話までしているみんなってホントすごい!
よちよち歩きの息子と一緒に、福岡に出戻ってきた時は、
0からの出発どころか、
マイナス100のどん底、太平洋ひとりぼっちみたいな心境で、
どーやって這い上がったらいいのかと、
途方に暮れていた私。
千葉の友人からは
「まるで人が変わっちゃった」
と言われ、
「そんなんじゃ、人が離れていっちゃうよ」
と言われ、
でも身動きがとれない状況で、
じっと頭を垂れて、状況を見ることの大切さを、
痛いほど学んだ時期でした。
可愛い盛りの息子の育児を、
思い描いていたようには楽しめなかった。
という後悔は残りますが、
保育園で仲良くなったママ友みんなのお陰で、
息子と二人、今までなんとかやってこれた気がします。
新しい年を、
みなさん様々な思いで迎えられることと思います。
どうか良いお年を!
忘年会をしました。

福岡はもつ鍋が美味しいです^^
このメンバーで子どもをおいて、
夜に飲みに行くのは初めてのこと。
それだけ子ども達が大きくなったんだね~と、時の流れを感じます。
みんな働くママ&主婦。
私なんて息子一人と仕事だけで手一杯なのに、
旦那の世話までしているみんなってホントすごい!
よちよち歩きの息子と一緒に、福岡に出戻ってきた時は、
0からの出発どころか、
マイナス100のどん底、太平洋ひとりぼっちみたいな心境で、
どーやって這い上がったらいいのかと、
途方に暮れていた私。
千葉の友人からは
「まるで人が変わっちゃった」
と言われ、
「そんなんじゃ、人が離れていっちゃうよ」
と言われ、
でも身動きがとれない状況で、
じっと頭を垂れて、状況を見ることの大切さを、
痛いほど学んだ時期でした。
可愛い盛りの息子の育児を、
思い描いていたようには楽しめなかった。
という後悔は残りますが、
保育園で仲良くなったママ友みんなのお陰で、
息子と二人、今までなんとかやってこれた気がします。
新しい年を、
みなさん様々な思いで迎えられることと思います。
どうか良いお年を!
2009-12-28(Mon)
母子家庭と歯医者さん
春から小二になる息子の
永久歯が困った場所に生えてきました。
まだガッチリ根付いてる、乳歯が邪魔をしている模様。
そこで、先日歯医者さんへ行ってきました。
そこがもう、遊園地みたいな歯医者さんで、ビックリ仰天!!
階段の途中にあるプレイコーナーは、
テレビが床に埋め込んであるし。
診察台がスポーツカーになってるし。
診察室も全部個室で、迷路みたいになってるし。
乳歯は麻酔を打って、抜歯しなくてはいけないからと、
お父さんに相談してからのほうがいいのでは・・・と気遣って下さるので、
「うち父親いないので、大丈夫です。今日抜いちゃって下さい」
と言うと、
「ごめんね、うちも母子家庭だから」と先生。
ペンチでグッリグリと引っこ抜く間、
神妙な顔をして耐えていた息子に、
普段滅多に買わない、おもちゃ付きお菓子を買いました。
頑張ったから、なんと2コ!!

ほねほねザウルス☆
歯科医との会話を聞いていた息子は、
「ママ、たくさん買ってくれてありがとう!
ほねほねザウルスはたくさんあるし、
コロコロコミックもあるし、
うちは本当にいいうちだよねー」
なんて言っていました。
母子家庭の子どもは、本当に親に気を遣いますよね。
周りの母子家庭を見てても、やっぱりそうです。
そんなに気を遣わなくていいのに・・・と思うんですけどね。
ところで、
抜いた歯は、歯の形をしたケースに入れて、
ゴムで息子の腕につけてくれました。
それもまた、ビックリ。
下は抜歯した歯です。

こんなに歯が長いとは・・・
永久歯が困った場所に生えてきました。
まだガッチリ根付いてる、乳歯が邪魔をしている模様。
そこで、先日歯医者さんへ行ってきました。
そこがもう、遊園地みたいな歯医者さんで、ビックリ仰天!!
階段の途中にあるプレイコーナーは、
テレビが床に埋め込んであるし。
診察台がスポーツカーになってるし。
診察室も全部個室で、迷路みたいになってるし。
乳歯は麻酔を打って、抜歯しなくてはいけないからと、
お父さんに相談してからのほうがいいのでは・・・と気遣って下さるので、
「うち父親いないので、大丈夫です。今日抜いちゃって下さい」
と言うと、
「ごめんね、うちも母子家庭だから」と先生。
ペンチでグッリグリと引っこ抜く間、
神妙な顔をして耐えていた息子に、
普段滅多に買わない、おもちゃ付きお菓子を買いました。
頑張ったから、なんと2コ!!

ほねほねザウルス☆
歯科医との会話を聞いていた息子は、
「ママ、たくさん買ってくれてありがとう!
ほねほねザウルスはたくさんあるし、
コロコロコミックもあるし、
うちは本当にいいうちだよねー」
なんて言っていました。
母子家庭の子どもは、本当に親に気を遣いますよね。
周りの母子家庭を見てても、やっぱりそうです。
そんなに気を遣わなくていいのに・・・と思うんですけどね。
ところで、
抜いた歯は、歯の形をしたケースに入れて、
ゴムで息子の腕につけてくれました。
それもまた、ビックリ。
下は抜歯した歯です。

こんなに歯が長いとは・・・
2009-03-27(Fri)
母子はタフでなければならない
こんばんは! 今、デス妻3の最終回を観てドキドキしている、イワモッチです☆
イーディ!!そんなぁぁウソでしょ(ToT)/
4の放送が待てません!!
さて、
先日、離婚したばかりの友人が
保育園のことを訊きたくて、役所へ行ったそうです。
その時、対応してくれた職員の女性から
「あ~~~??母子ぃ?」
と迷惑そうに言われたそうです。
離婚経験のある女性に聞くと、
殆どの人が、役所の対応には
嫌な思いをされているようです。
斯く言う私も
離婚直後に市役所で、職員の方と2時間口論したことがあります。
もちろん、2時間後勝利した私は、
その職員に上への申立書(だか何だか、忘れましたが)を書かせながら
勝利した安心感と悔しさで涙が止まりませんでした。
涙腺ガッツリ固めの私が、大勢の人たちの前で
ボロボロ声を出さずに涙を流したんですよぉぉ(-_-メ)思い出しただけでゾッとする・・・
以来、友人が役所に行く時は、
紙と鉛筆を持参して、職員の目の前でメモるようにアドバイスしてきました。
そして最後に
「わかりました、ありがとうございました。ところでお名前を伺ってもよろしいでしょうか」
と言うのを忘れずに、と念を押していました。
イーディ!!そんなぁぁウソでしょ(ToT)/
4の放送が待てません!!
さて、
先日、離婚したばかりの友人が
保育園のことを訊きたくて、役所へ行ったそうです。
その時、対応してくれた職員の女性から
「あ~~~??母子ぃ?」
と迷惑そうに言われたそうです。
離婚経験のある女性に聞くと、
殆どの人が、役所の対応には
嫌な思いをされているようです。
斯く言う私も
離婚直後に市役所で、職員の方と2時間口論したことがあります。
もちろん、2時間後勝利した私は、
その職員に上への申立書(だか何だか、忘れましたが)を書かせながら
勝利した安心感と悔しさで涙が止まりませんでした。
涙腺ガッツリ固めの私が、大勢の人たちの前で
ボロボロ声を出さずに涙を流したんですよぉぉ(-_-メ)思い出しただけでゾッとする・・・
以来、友人が役所に行く時は、
紙と鉛筆を持参して、職員の目の前でメモるようにアドバイスしてきました。
そして最後に
「わかりました、ありがとうございました。ところでお名前を伺ってもよろしいでしょうか」
と言うのを忘れずに、と念を押していました。
2008-03-13(Thu)