fc2ブログ

行政書士試験監督員、募集

こんばんは! 今、燃えるゴミを出してきたイワモッチです☆

なんとこちらは
ゴミの収集車が深夜に来るんです!

懐中電灯で、しっかりゴミの分別もチェックされています。
いつもご苦労様です!!


ところで
先日、県の会報に
『行政書士試験監督員及び本部要員の募集』
が同封されていました。

いよいよ試験なんだな~と実感です。。

受験される方、頑張ってくださいね☆
陰ながら応援してますよ!!

前日の10日に説明会。
11日の拘束時間は
9時~17時、だそうです。

驚いたのは、
宿泊費が出ること!!
確かに泊まりじゃないと、厳しい方も多いのかもしれません。

(夕食代は認められておりませんのでご注意下さい)
なんて、わざわざ書いてあるところが
面白い^^

もし夕食代が出たら、いくらだったのか
妙に気になったイワモッチでした~☆
2007-09-07(Fri)
 

もう剛毛なんだからぁ~行政書士試験♪

こんにちは! 左手人差し指の爪が、ポッキリ折れて哀しいイワモッチです☆

さて
以前書いた、宅建試験の勉強法。
おかげ様で思わぬ反響を頂いております。

で、イワモッチ何点取ったのさ?
と訊かれて
え~と、宅建って何点満点だっけ??
そもそも何問出題されるんだっけ??
と思い出せずにおります。

行政書士試験同様
宅建も試験の翌日には、
関係書籍を全部処分しちゃったし☆

確か宅建は得点を教えてくれなくて
自己採点で2問ミスってたような気がします。

不動産屋で実務経験がない人は、
実務講習があるのですが
2日間、朝から夕方までギッチリスケジュールが詰まっていて
かなりきつかったです。
2日間共、朝から夕方までずぅ~と寝てました。
今思うと
もったいない事をしました・・・


ところで

「行政書士試験は宅建に毛が生えたようなもんだよ~」
と聞いた事があるのですが

行政書士試験・・・・・かなりの剛毛です。

行政法、地方自治法を勉強しながら
毛なんて言ったヤツ、出て来ーい!!
とプリプリしていました。

頑張れば絶対合格するけれど
まぐれで合格なんてことはあり得ない試験です。
満点とってやるぅ~くらいの気持ちで頑張ってくださいね☆

もちろん私、満点なんて取れませんでしたけど^^

しかし!
2月に簿記を受けて満点取りました♪
リベンジです。



2007-06-14(Thu)
 

今からでも間に合う!宅建試験攻略法

こんにちは! 今日こそは有意義な記事にしようと、気合の入るイワモッチです☆

平成15年の今頃の季節でした。
ある人から勧められ、宅建の試験を受けようかな~と
フラフラ本屋に立ち寄り
参考書をパラパラ見て
初めて宅建試験が法律の試験だという事を知りました。

当事子どもは1歳。
家事も育児も仕事も全部一人でやっていました。
子どもが小さいので目が離せず、お風呂に入れて寝かしつけ、改めて自分の為にお風呂に入らないといけないような状態です。

それでも独学で合格できましたよ~♪
私が出来るって事は、誰でも出来ます☆

前置きはこれくらいにして
本題に行きま~す^^

長くなりそうなので
『続きを読む』の設定なんてしちゃおっかな~!

続きを読む>>

2007-06-11(Mon)
 
プロフィール

イワモッチ

Author:イワモッチ
福岡で離婚専門行政書士をしています☆
行政書士とはいっても、お客様のお話をじっくり聴くのが私のお仕事。。目指すは『書類も作れる離婚カウンセラー』です♪

事務所のホームページは、↓↓↓のリンク からどうぞ☆

FC2ブログランキング
ポチッと☆

FC2ブログランキング

メールフォーム
お気軽にどうぞ~♪

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
今日の天気♪

-天気予報コム- -FC2-